スポーツは殆どしないけれど、スポーツ観戦は好きだ。私とは全く異なる人間が、一生懸命目標に向かって進んでいく姿には感動するし、結果が読めないのが面白い。 高校野球が終わり、今はUSオープンテニスと世界バレー女子を観ている。 […]
60代から始めるノマドライフ 310
長崎は野良猫が多い。我が家の周りも沢山の野良猫がいる。ノマドライフを始めた私は、もう猫を飼う事はできないけれど、長崎にいる時には、野良猫達に餌をあげている。毎日餌を食べにくるねこたちを観察していると、野良猫社会がだんだん […]
60代から始めるノマドライフ 309
10歳から55年間ずっと眼鏡をかけている。60歳過ぎた頃から眼鏡をかけても物が見にくくなり、色々な眼鏡を作ってきた。大学の同期や同世代の知人の中に、白内障の手術をしたという人たちが数名いた。日本に1ヶ月以上滞在する時は、 […]
60代から始めるノマドライフ 308
夫は仕事でラオスに戻り、別件で日本に用がある私だけ、長崎に滞在中。Netflix, WOWOW、U-NEXTなどで、ドラマや映画を観ている。最近、若者向けドラマやCGや特撮を駆使した映画は、ついていけなくなってきた。そん […]
60代から始めるノマドライフ 307
猛暑が過ぎたと思ったら、大雨。食料やドリンク類は沢山あるので、しばらく家に篭る。高校野球真っ最中。ビールを飲みながら野球観戦。彼らは甲子園に来るために、どれだけの練習をしてきたのだろう。負けたら終わり。今しかないという必 […]
60代から始めるノマドライフ 306
ラオス南部ボローベン高原のアボカド農園に電気が来た!これでやっと家を建てられる。雨季が終わり地盤が乾き次第、敷地を整備する。 私が日本にいる間でも、農園のオーナーがしっかり管理している。もうすぐ夫もビエンチャンで建設会社 […]
60代から始めるノマドライフ 305
我が家の前でハエを食べ終えた後のカマキリ。我が家の前に猫用の餌を置いていると、猫だけでなく、穴熊やアリ、ハエなどもやって来る。そして、ハエやその他の昆虫達を狙ってカマキリもやって来る。 今年の日本の夏は異常に暑い。タイや […]
60代から始めるノマドライフ 304
日本に戻った時、必ずする事がダニ駆除。ダニ取り掃除機をベッドのマット上をゆっくり動かしていく。ダニやホコリの数が表示され、ゼロのなるまで何度もダニ取り掃除機をかける。今までダニ取りシートを何種類か試したけれど、効果がある […]
60代から始めるノマドライフ 303
夫の父親が入院したため、急遽帰国する事になった。アゴダでバンコクから福岡行きのフライトを調べたら、Thai VietJet Air 片道13,400円!ヴィエンチャンーバンコクの航空券より安い。ラオスの電気工事など大きな […]
60代から始めるノマドライフ 302
ラオスに家を建てる話。ラオス人は2万ドル有れば立派な家ができると言っていたので、3倍の6万ドルあれば十分かしらん?と思っていたが甘かった。ラオス人と日本人では生活のスタンダードが全く異なる。現地に電気も来ているというので […]