バンコク、ハノイ、カトマンズ。とにかくバイクが危ない。横断歩道や信号がほとんどなくて、なかなか渡れない。車の陰から突然バイクが走ってくるので、毎回車が走ってくる方向を見ながらゆっくり前進していく。日本の道路がいかに整備さ […]
60代から始めるノマドライフ 179
タイやラオスの衣類用洗剤や柔軟剤は芳香剤が強くて不快な物が多い。Google 翻訳で無香料洗剤、柔軟剤をタイ語表示してスーパーマーケットの店員さんに見せても、ないとキッパリ言われる事が多かったが、やっと無香料の洗剤を見つ […]
60代から始めるノマドライフ 178
しばらくはバンコクを拠点に時々ラオスと日本に行くというノマドライフを続ける事になった。まずバンコクのオンヌットとエカマイのアパートに住んでみた。私の体験上エカマイは高級住宅地で高級レストランが多く、オンヌットはもう少し庶 […]
60代から始めるノマドライフ 177
バンコクではTrueのeSIMを使っているのだが、突然つかえなくなった。Trueの窓口で相談すると6ヵ月の契約期間が過ぎたらしい。何度かメッセージが届いていたのだがよくタイ語でセールスメッセージが届くので見落としていたよ […]
60代から始めるノマドライフ 176
7月に降り続いた雨と強風の為、ラオスのアボカド農園の2割以上のアボカドが地面に落ちてしまった。今年10月からのアボカドの収穫量が増加する事を期待していたのだが、世の中甘くない。自然には逆らえない。今回地面に落ちたアボカド […]
60代から始めるノマドライフ 175
タイ180日ルール。タイは1年間に180日以上滞在すると観光客でなく居住者になり所得税などの納税義務が発生するらしい。日本もアメリカも同じルールがあるようだ。先日、バンコクのアーチストたちが集まるギャラリーのオープニング […]
60代から始めるノマドライフ 174
8月からバンコクのエカマイのアパートに移動した。今回は鍵が2つあるので単独行動できる。新しいアパートはキッチンに蛇口が2つあり、片方は臭いがなく飲料水にもできそう。シンクの下に4本のフィルターが取り付けてある。アパートの […]
60代から始めるノマドライフ 173
1ドル149円代まで円高になってきた。タイバーツもドルに対しては高くなっているのに円に対してはタイバーツ安になっている。 これって今円をタイバーツに替えた方がいいって事なのかな?お金を沢山持っている人たちはこんな時一儲け […]
60代から始めるノマドライフ 172
ビザなしでタイに滞在できる期間が60日間に延長されたらしい。ラオスのビエンチャンからタイのバンコクにスワンナプーム国際空港から入国。いつもは30日間滞在できるスタンプを確認したら60日間滞在できるようになっていた。調べて […]
60代から始めるノマドライフ 171
ビエンチャンに3泊してバンコクに戻る予定だったがいつも利用しているホテルが満室で2泊しか取れなかった。ビエンチャンはASEANサミットで海外からVIPが多勢集まっているらしい。それで他のホテルを1泊予約した。緑と水に囲ま […]