大学の同級生の長女が結婚してビエンチャンで生活する事になった。ご主人は中国の天津に繊維工場を立ち上げた後、10年前からラオスのビエンチャンに繊維工場を立ち上げ稼動している日本人男性。今回は長女のお母様も一緒にビエンチャン […]
60代から始めるノマドライフ 169
タイ滞在期限1ヵ月が過ぎる前にラオスのビエンチャンに移動。タイのアパートはそのまま借りているので荷物は機内持ち込み分だけ。長崎大学工学部大学院を卒業したラオス人男性の奥さんにホテルで髪をカットしてもらい、御礼に2人の子供 […]
60代から始めるノマドライフ 168
バンコクにはサッカー、テニスなどのスポーツ観戦しながら飲めるスポーツバーが沢山ある。そこは、海外からバンコクに来ている人たちの溜まり場で、タイ国内でアルコール販売できない時間でも何故かアルコールが飲める。(禁酒日は飲める […]
60代から始めるノマドライフ 167
7月20.21日は、タイ国内禁酒日。スーパーもセブンイレブンもレストランもバーもアルコール販売出来ない。こっそり出している店もあるらしいが、最近はSNSですぐにバレるので、禁酒日は閉店する居酒屋がほとんどらしい。7月19 […]
60代から始めるノマドライフ 166
私は今バンコクにいるが、ラオス南部ボローベン高原に植えたアボカドは順調に育っている。以前は1ー2名ラオス人を雇って月曜日から金曜日まで乾季は水やり、雨季は草刈りをしてもらっていたが、ラオスの若者たちは給料が高いタイに出稼 […]
60代から始めるノマドライフ 165
深爪した爪と指の間にバイ菌が入ったのか化膿して痛い。スマホのGoogle翻訳アプリを使い薬局で薬を買うことにした。まず「オキシドール」と入力し翻訳を見せるが通じない。「消毒液」と入力するとHydrogenの小瓶を持ってき […]
60代から始めるノマドライフ 164
デジタル夫は料理好きでいつも美味しい料理を作ります。今日はタイの新鮮な海老を使ったサラダとワイン蒸し。タイで生活してわかったのですが、私はあまりタイ料理が好みでないようです。トムヤンクンは好きなのですが、揚げ物や辛い物、 […]
60代から始めるノマドライフ 163
オンヌットのスーパーでタイ産日本米を買ってみた。鍋で約2合炊いて味見してみる。日本米のようにしっとりしているが香りが違う。古米に近い香りと味だ。気温、水、地質の違いだろうか?まあ、アボカド納豆卵かけご飯には使えるので、ラ […]
60代から始めるノマドライフ 162
バンコクのショッピングモールや大手スーパーマーケットには、VAT Refund for Touristsのサインが沢山ある。ためしに大手スーパーマーケットLotus’s でチャレンジしてみた。ワイン、ジン、ラム酒などを購 […]
60代から始めるノマドライフ 161
バンコク、BTSオンヌット駅近くの居酒屋AJITO。男性従業員だけの小さなお店だが、掃除が行き届き、新鮮な素材の料理でかなり気に入っている。メニューも日本語でついつい日本にいる感覚になり、日本語でいろいろ注文してしまう。 […]