約40日ぶりのバンコク。今まで1羽でベランダに来ていた鳩がいつのまにかカップルになっていた!パートナーがいるっていいよね。 今回は数日だけ滞在してビエンチャンに移動。ラオス長期滞在ビザを申請する。ここまで来るのに随分時間 […]
60代から始めるノマドライフ 289
盛岡から新幹線で東京へ。日本の駅弁、安くて美味しい。 大学時代の友達と吉祥寺で宴会。65歳前後。それぞれの人生や生活があって、45年前は同じような6畳一間のアパートで、同じような生活していた人達が、随分異なる人生歩んでき […]
60代から始めるノマドライフ 288
日本に戻ってきた時には、今までに行った事がない県や市を訪問。今回は仙台から鳴子温泉、平泉、花巻温泉、盛岡をJR在来線でゆっくり周っている。仙台の牛タンしゃぶしゃぶは絶品。なんでもドル建てに換算する癖がついているので、美味 […]
60代から始めるノマドライフ 287
日本にいる時にはPayPay をよく利用している。財布からお金を出さずに買い物ができるし、支払い完了後の「ペイペイ!」というサウンドも中毒性がある。成田ーバンコク行きのAirJapanのエアーチケットがPayPay で買 […]
60代から始めるノマドライフ 286
長崎に居る間は、近所の野良猫たちに餌を与えている。我が家は小さなログハウスで、車道から離れた山沿いにあり、沢山の野良猫が住んでいる。野良猫だけでなく、ハクビシンやタヌキ、イタチも餌を食べに来る。最近はアナグマがよく来るよ […]
60代から始めるノマドライフ 285
梅雨前に日本に一時帰国して大正解。家の周りの雑草をとったり、梅干しを作ったり、不要になった傘や靴などを処分したり、ダニ退治をしたり。。。2台のエアコンも業者に頼んでクリーニング。毎日、小さなログハウスのメンテナンスにハマ […]
60代から始めるノマドライフ 284
急用ができて、長崎に戻る。5月の日本はホテル代が異常に高くいつも2万円以下のホテルが4万円以上もするので、いつもはバンコクから福岡に到着後1-2泊福岡に滞在していたけれど、今回は長崎に直行する。 やっぱり長崎は美味しい料 […]
60代から始めるノマドライフ 283
今年5月1日からタイに入国する際にはTDAC(Thailand Digital Arrival Card)が必要になった。tdac.in.thのサイトに行くと日本語で詳細が説明してある。今まで60日間は自由にタイに滞在で […]
60代から始めるノマドライフ 282
ノマドでも、何処かに拠点がないと色々不便な事がわかってきた。ラオスのパクソーンに家を建てるスケジュールも明確になってきたので、正式にラオスに移住する事にした。以前から色々アドバイスをもらっていたラオス長期滞在ビザ取得サポ […]
60代から始めるノマドライフ 281
ビエンチャンの「どれすでん」という日本人が経営するバーで夫と二人でジン&ソーダをカウンターに座って飲んでいたら、隣に白人男性3人がやってきた。出身国を聞いたら、デンマーク人2名、フランス人1名で、全員ビエンチャン […]