東南アジアへのフライトはつい安さにつられてAirAsiaを買ってしまう。AirAsiaのアプリで航空券を注文しようとしたら、付帯保険対応のクレジットカードが使えない。しかし、アゴダ経由ならAirAsiaを付帯保険対応クレ […]
60代から始めるノマドライフ 85
ラオス南部パークソンの奥にあるミスティックマウンテンのアボカド農園の隣に家を建てる敷地にラオスのお坊さん達に来てもらいおはらいをしてもらった。私は日本で家を建てた経験がないのだが、神主さんが何か似たような事してますよね。 […]
60代から始めるノマドライフ 84
これから約3か月長崎を離れるので冷蔵庫の残り物で料理を作る。今回は塩麹に漬けて冷凍していた鶏の股肉と残り野菜でスープにする。ココカラファインやアマゾンなどで3か月以内にポイントが消滅するものは全て使い切る。留守中に家を管 […]
60代から始めるノマドライフ83
ビエンチャンとパクセー で急用ができ、今回の日本滞在は2週間だけ。せっかくなので長崎の海鮮料理店でカワハギの活け作り2.800円を夫と食べました。ドルに換算すると$18.80、安い!長崎の新鮮なお魚Yammy! 刺身を食 […]
60代から始めるノマドライフ 82
デジタル夫が超小型LEDプロジェクターを色々セッティングしている間、アナログ妻もノマドライフに必要な物をいろいろ揃えていく。 ちょっと小腹が空いた時食べたかったマグで食べるチキンラーメン。マグカップに生卵とチキンラーメン […]
60代から始めるノマドライフ 81
私がソーイングセットやシャンプー、歯ブラシなどノマドライフ用小物類を買い揃えている間、デジタル夫はAndroid TV搭載の超小型LEDプロジェクターを購入。非常時のバッテリーやライトにもなるらしい。 海外のホテルやマン […]
60代から始めるノマドライフ 80
自宅の洗濯機が調子悪い。普通洗いはできるのに、おしゃれ着洗いは作動しない。乾燥機が指定時間を過ぎてもなかなか終わらない。水が入っているのに、水栓を開けてくださいというアラートがでる。で、日立の担当者にチェック、修理に来て […]
60代から始めるノマドライフ 79
私が旅行中欲しいと思ったのはコンパクトなソーイングセット。ホテルの備品に付いている事もあったが、ハサミが入ってなかったり、入っていても使い物にならず、爪切りで糸をカットしていた。オンラインショップでいろいろサーチしてもな […]
60代から始めるノマドライフ 78
2ヶ月半のショートノマド体験で、ノマドライフに必要と思った商品を買い集めている。 その1、スノーピークの携帯ガスコンロ。 これでキッチンなしのホテルでもクッキング出来る。海外の市場で新鮮な食材を買って好みの味付けで食べる […]
60代から始めるノマドライフ 77
旅行中持ち歩いていたPCにヒビが入ったので修理を依頼。富士通が自宅にピックアップに来て、約1週間で戻ってくるらしい。保証期間過ぎているので見積り待ち。薄くて軽いPCは脆いのか、私の扱い方が悪いのか。とにかく1週間で戻って […]