団子三兄弟ならぬスーツケース三兄弟。このスーツケースと小さなバックパック2個で夫婦2人東南アジア各地を周っている。Proteca、キャスターがスムーズでストッパー付き、見た目以上に収納出来る。この中に2人の衣類や靴の他携 […]
60代から始めるノマドライフ 100
思いつくままにダラダラ書いてきたら、いつのまにか100回になりました。今頃はパクセーにマンスリーアパートを借りて、アボカド農園隣に家を建てていく予定だったのですが、ラオスのしきたりや気候や人間関係などで大幅に遅れる事にな […]
60代から始めるノマドライフ 99
ラオスはヴィトンのロゴ入りショッピングバッグやマットレス、ディオールのロゴ入りゴム草履など明らかに偽物とわかるものがあちこちにあふれている。トゥクトゥクの運転手がシャネルのロゴ入りサンダルを履いていたりする。しかし、ラオ […]
60代から始めるノマドライフ 98
プロペラ機でパクセーからビエンチャンに向かう。夫が体調を崩したので少し高級なホテルで休養を取る。夫は時々飲み過ぎで胃腸が調子悪くなる。今回はさらに水に当たったらしく、正露丸効果もダメみたい。パクセーの安ホテルは掃除のモッ […]
60代から始めるノマドライフ 97
キューピーよ、おまえもか。ジャガイモ、玉葱、ツナのサラダを作ろうと、パクセーの大型スーパーマーケットでキューピーマヨネーズを買った。いかにも辛そうな赤みがかった物やタルタル風の緑や白いものが入った物などある中一番シンプル […]
60代から始めるノマドライフ 96
写真はパクセーホテルの屋上からボローベン高原に向かって撮影した写真。9年前初めて泊まったのがパクセーホテル。もと劇場を改装したというホテルは随分老朽化しているのに値段は高かったので今回は別のホテルに泊まっている。ハッピー […]
60代から始めるノマドライフ 95
ラオスには紙幣しかない。しかもボロボロの紙幣が沢山出まわっている。写真一番上はどちらも100,000kip紙幣。(約718円) クレジットカードが使えないお店が多いので、現金を持ち歩くのだが、なるべく古い紙幣を使い切りた […]
60代から始めるノマドライフ 94
結局10月以降乾季に入ってから家建築の基礎工事を始める事になった。人手不足なのでもっといい草刈り機を購入し、時々草刈りをするようアボカド農園オーナーに依頼。しばらくラオスでやるべき事がなくなった。もうしばらくパクセーにい […]
60代から始めるノマドライフ 93
パクセーのシャワーはしっかりお湯が出る!と思ったら気温が37℃、水がお湯になっている。昨日行ったPaksongのMystic Mountain は27℃だったので、パクセーよりずっと過ごしやすい。昼間パクセーを歩いている […]
60代から始めるノマドライフ 92
建築家をクビにした報告とこれからどうするかアボカド農園オーナーに相談するためMystic Mountain に行く。写真は途中にある小学校なのか、子供達が集まっている。中には壁塗りしている子供もいる。子供達は沢山居るが、 […]