異国で流れる日本のメロディ。 10年前、初めてビエンチャンを訪れた時、知人に連れて行ってもらった生バンドが演奏するレストランで流れてきた曲は「昴」。日本人客が来たと思って演奏してくれたのだろう。数年前、バンコクの中国人経 […]
60代から始めるノマドライフ 14
バンコクのタクシーは、メーター付きになっていても、旅行客と見ると最初から金額を言ってくる。2倍以上にぼったくられていると思うが、日本よりは安いし、他のタクシーを探すのが面倒で、ついそのまま乗ってしまう。だからバンコクでは […]
60代から始めるノマドライフ 13
日本の良い事は何ですか? ホームパーティに招待した留学生たちに聞いてみた。 1、公共交通機関の時間が正確。1分遅れるだけで謝りのアナウンスメントが流れる。母国では2時間遅れても何も言わない。(ケニア人、ミャンマー人) 2 […]
60代から始めるノマドライフ 12
おせちも餅もないお正月。パクセーからメコン川を望む景色が美しい。時間がゆっくり流れています。 新しい年の始まりに、日本で大きな地震発生のニュース。 ひとりでも多くの人たちが、安全な場所に避難出来ますように。
60代から始めるノマドライフ 11
ラオスに来るたびに、豊かさとは何だろうと考えさせられる。ラオス在住30年の日本人M氏の話。 奥さん(ラオス人)のお父様は、末期癌で、病院ではこれ以上何もできないから、自宅で療養するよう告げられる。しかし、いつでもモルヒネ […]
60代から始めるノマドライフ 10
12年前に長崎大学熱帯医学研究所で知り合い、私がラオスに行くきっかけになったD氏のホームパーティに招待されました。 今ではラオス保健省の幹部になったD氏は、家を豪邸に改築し、綺麗な奥様と3人の子供たちと幸せに暮らしていま […]
60代から始めるノマドライフ 9
バンコクアルコール事情 しばらくは東南アジアをめぐるノマドライフになる。そこで外せないのがバンコク。格安航空でバンコク入りし、ホテルにはいって、失敗に気づく。アゴダやホテル.comでホテルを予約するのだが、禁煙ルームは予 […]
60代から始めるノマドライフ 8
日本は冬だけどラオスは夏!でノマドライフ満喫中。さっそくホテルのプールに入ってみた。60代おばさんの体型をカバーする水着もしっかり用意してきました! で、プールに浸かってみる。ちょっと冷たいけど気持ちいい!で、数十年ぶり […]
60代から始めるノマドライフ 7
東南アジアはヨーロッパや北米より安全だと思う。(南米、アフリカはまだ行っていないのでわからないが) 5年前、バルセロナ空港からホテルに向かうのに地下鉄を使ったら、車両内で集団盗賊グループに囲まれて財布と携帯電話を盗まれた […]
60代から始めるノマドライフ 6
60代は高齢者? ラオス在住30年近くという日本人Mさんに、ラオス滞在ビザ情報などを聞きました。 1年単位の就労ビザ取得可能だが、70代の日本人が取得出来なかった例もあるらしい。7年前にラオス南部に植えた500本のアボカ […]