カテゴリー: ノマドライフ

ノマドライフ パクセー ラオス

60代から始めるノマドライフ 249

今年1月にパクセーで会った建築業者が3Dでなく2Dの設計図を送ってもらえれば3日で見積もりを出すというので、デジタル夫が2D設計図を作ってメールで送ったが1週間すぎても返事が来ない。ラオスの建築業者の多くがタイに出稼ぎに […]

ノマドライフ バンコク ラオス

60代から始めるノマドライフ 247

バンコクに居ても、毎朝習慣でNHK朝のニュースを観ている。PCやスマホを日本時間に設定し、WireGurdをオンにするとNHKオンデマンドでいつでもニュースやドラマを観ることが出来きる。バンコクは気温25℃だけど日本は大 […]

ノマドライフ バンコク

60代から始めるノマドライフ 245

今日のバンコクの空気も濁っている。大気汚染のためバンコク市内の学校103校が数日間休校になるらしい。それでも鳩は飛んでくる。 結局、電気代、水道代の支払いは不動産会社が代行してくれる事になった。もう少し空気が綺麗だともっ […]

ノマドライフ バンコク

60代から始めるノマドライフ 244

午前8時のバンコク。スモッグが酷くて、窓を開けると喉が痛い。それでも猿の鳴き声が聞こえる。バンコクの猿は進化しているのだろうか? バンコクでアパートを借りて、ホテル代よりはるかに安く自炊もできて快適な暮らしと思っていたら […]

ノマドライフ バンコク

60代から始めるノマドライフ 241

バンコクBTSオンヌット駅前にはランチタイムになるとたくさんの屋台が並ぶ。ショッピングモール内のお店よりずっと安いのだが、私にはハードルが高い。まず揚げ物が多いのだが、どれだけ酸化しているかわからないちゃいろくなったオイ […]

ノマドライフ バンコク

60代から始めるノマドライフ 240

写真はバンコクのアパートから見える夕焼け。夕焼けは美しいけれど、空気は汚い。ここで、ラオスに建てる家のデザインをデジタル夫と作り、ラオスの建設業者に送り、スケジュールを調整してまたラオスに戻る。 久しぶりのプール。気温は […]

トップへ戻る