20数年前、マンハッタンでIT関係の仕事をしている知人の多くが高野山に行った話をしている中で、一度も高野山に行った事がない自分がなんとなく恥ずかしかった。そして、今回やっと高野山に行く事ができた。毎日PCと繋がっているデ […]
60代から始めるノマドライフ 224
小倉の後、姫路に1泊後城崎温泉へ。JRで特急を予約すると「かにカニはまかぜ号」。今日本海側は蟹のシーズンらしい。ランチ時間に城崎温泉に到着したのでホテルチェックイン前に新鮮な蟹の蟹すきをいただく。こんなに甘く美味しい蟹は […]
60代から始めるノマドライフ 223
タイに年間180日以上滞在すると居住者扱いになり所得税がかかるというので、年内は日本国内を旅して12月後半にバンコクに戻る事にする。インバウンドのおかげで国内のホテル料金が高騰している。ドーミーインは特に2倍以上になって […]
60代から始めるノマドライフ 222
数日前、ラオスのバンビエンで若い外国人旅行者たちが、メタノール入りドリンクを飲んで死亡したというニュースを読んだ。記事内ではラオスの事を「実態の不透明な共産主義国家」と紹介されていて、なんだか誤解を招く記事だと思った。「 […]
60代から始めるノマドライフ 221
ラオスの保健省勤務の女性たちと会食。長崎大学主催のイベントで長崎市に来ている。和食が食べたいというので、ラオスでは食べられない伊勢海老、イカ、鯵のお造りをご馳走する。ラオスのチャンパサック県で働くDさんは、パクセーやパク […]
60代から始めるノマドライフ 220
長崎スタジオシティに行ってみた。サッカーの試合がある時には、物凄い人集りらしい。サッカーコート以外にフードコート、ショッピングエリアなどあり、無料の足湯広場では子供たちが笑いながら走り回っている。東京や福岡には及ばないが […]
60代から始めるノマドライフ 219
長崎駅からシーサイドライナー、島原鉄道で雲仙みかどホテルへ。駅弁880円って6ドル以下。安い!温泉に浸かって飲み放題バイキングディナー。お刺身はまあまあだったけど、お肉や蟹食べ放題。野菜も新鮮で美味しい。こどもたちが嬉し […]
60代から始めるノマドライフ 218
バンコクから福岡へ。吉塚の鰻を食べて、長崎に戻る。福岡は韓国や中国からの観光客が多く、ランチや夕食時には入れなかった吉塚、午後3時から席に着く事ができた。長崎までのJRはチケットを受け取る必要がなく、スマホだけでOK。早 […]
60代から始めるノマドライフ 217
Facebook にも投稿したけど、私的に大きな事件だったので、ここにもアップする。 某クレジットカードでベトナムから1日に200万円以上Google ADSに不正支払いされた。カード会社に問い合わせると、「Google […]
60代から始めるノマドライフ 216
長崎大学グローバルヘルス研究所を卒業したタイ人男性J氏とバンコクで会食。長崎ではNPO活動中にもお世話になりました。5年間長崎に滞在し、現在はタイの実家から車で3時間の場所にある大学で働いている。彼は生まれて一度も怒った […]