バンコクに居ても、毎朝習慣でNHK朝のニュースを観ている。PCやスマホを日本時間に設定し、WireGurdをオンにするとNHKオンデマンドでいつでもニュースやドラマを観ることが出来きる。バンコクは気温25℃だけど日本は大 […]
60代から始めるノマドライフ 246
バンコクは大気汚染対策で自動車の利用を控える為、スカイトレインや地下鉄の使用料が1月25日から31日まで無料。旧正月のお年玉と勝手に解釈していたのだが、もっと深刻な理由だったのね。写真はBTSのオンヌット駅のプラットフォ […]
60代から始めるノマドライフ 245
今日のバンコクの空気も濁っている。大気汚染のためバンコク市内の学校103校が数日間休校になるらしい。それでも鳩は飛んでくる。 結局、電気代、水道代の支払いは不動産会社が代行してくれる事になった。もう少し空気が綺麗だともっ […]
60代から始めるノマドライフ 244
午前8時のバンコク。スモッグが酷くて、窓を開けると喉が痛い。それでも猿の鳴き声が聞こえる。バンコクの猿は進化しているのだろうか? バンコクでアパートを借りて、ホテル代よりはるかに安く自炊もできて快適な暮らしと思っていたら […]
60代から始めるノマドライフ 241
バンコクBTSオンヌット駅前にはランチタイムになるとたくさんの屋台が並ぶ。ショッピングモール内のお店よりずっと安いのだが、私にはハードルが高い。まず揚げ物が多いのだが、どれだけ酸化しているかわからないちゃいろくなったオイ […]
60代から始めるノマドライフ 240
写真はバンコクのアパートから見える夕焼け。夕焼けは美しいけれど、空気は汚い。ここで、ラオスに建てる家のデザインをデジタル夫と作り、ラオスの建設業者に送り、スケジュールを調整してまたラオスに戻る。 久しぶりのプール。気温は […]
60代から始めるノマドライフ 235
今年はおせち料理を作らないのでちょっといい日本酒を買いにドンキモールに行く。日本酒は日本で買うより3-4倍するのだが、純米大吟醸、焼酎など数本買う。焼酎はよかったのだけど、日本酒は残念。高い日本酒はあまり売れないのか、店 […]
60代から始めるノマドライフ 234
Happy New Year! 去年はラオスのパクセーで新年を迎え、ラオスのビエンチャン、タイのチェンマイ、バンコク、シーラーチャ、パタヤ、プーケット、ネパールのカトマンズ、ポカラ、韓国のソウル、日本国内各地を旅し、結局 […]
60代から始めるノマドライフ 233
10年ぶりにバンコクのチャトウチャック・マーケットに行ってみた。凄い人だかり。日本語も時々聞こえる。多分ほとんどが観光客だろう。10年前は一生懸命見てまわったマーケットも、バッグ、Tシャツ、線香、帽子などみんな安っぽく見 […]
60代から始めるノマドライフ 232
バンコクのクリスマス。気温30℃のクリスマス。街中に色々なクリスマスツリーが飾られ、色々なクリスマスソングが流れている。子供の頃は、お菓子が入った銀色の紙のブーツを買ってもらったり、豪華なオマケ付きの漫画雑誌「りぼん」と […]