デジタルノマド夫が、変圧器を買ってきた。なかなか見つからなくて、バンコクの秋葉原と呼ばれるバンモープラザで見つけたらしい。これでアルカリイオン水や弱酸性水も作れる。アルカリイオン水は胃腸に良いらしく飲み過ぎた翌日は特に美 […]
60代から始めるノマドライフ 228
成田からAir Japanでバンコクに戻る。Air Japan は、音楽やモニターはないが、結構広くゆったりしている。なぜかワインは無かったが日本酒は買えた。事前に予約していたチキンサラダとカツサンド。サラダは美味しかっ […]
60代から始めるノマドライフ 216
長崎大学グローバルヘルス研究所を卒業したタイ人男性J氏とバンコクで会食。長崎ではNPO活動中にもお世話になりました。5年間長崎に滞在し、現在はタイの実家から車で3時間の場所にある大学で働いている。彼は生まれて一度も怒った […]
60代から始めるノマドライフ 215
新しいアパートには、ミキサーがある。長崎にいる時毎朝飲んでいたスムージーをバンコクでも飲めるようになった。 アボカド、バナナ、ブルーベリー、卵黄、ピスタチオミルクにコラーゲンパウダー、蜂蜜を入れ氷と水を加えてミキサーにか […]
60代から始めるノマドライフ 214
11月からオンヌットのタワマンに1年契約で移転。バスタブ、プール付き、上層階のワンベッドルーム。オンヌット駅から歩いて1分、ハイパーマーケット(スーパーマーケットより大きいマーケット)から歩いて1分。家賃1月25000バ […]
60代から始めるノマドライフ 212
写真はバンコクのスワンナプーム国際空港内のワンショット。飛行機を降りてイミグレに向かう途中。スワンナプーム国際空港は来るたびに拡張されているような気がする。韓国人、中国人、ロシア人、イスラエル人、トルコ人。。。世界各地か […]
60代から始めるノマドライフ 197
しばらくバンコク中心の生活になりそうなので、少しタイ語を勉強する事にした。今まで何度もラオス語にチャレンジしたけど、ただただ日常会話を暗記するというのが苦手でギブアップしていた。長崎の書店で見つけた「10日間で学ぶはじめ […]
60代から始めるノマドライフ 196
約3週間ぶりのバンコク。タイの通貨バーツは財布にあるので両替の必要はない。モバイル通信をタイのeSIMに切り替え、入国審査も簡単に通過、また2ヶ月滞在可能のスタンプをもらう。 1ヶ月前夫のアメリカンエキスプレスカードが不 […]
60代から始めるノマドライフ 186
バンコクでは、エレベーター内やショッピングモール、空港などで目と鼻だけ開けたマスクを装着した人をよく見かける。美容整形手術をした人たちだ。ラオスのビエンチャン行き飛行機の中でも何度か見かけた事がある。60歳を過ぎ、上瞼や […]
60代から始めるノマドライフ 185
バンコクのアパートはプール付きなので、約2か月間毎日15-20分間プールで泳いでいる。泳ぐというより浮かんで進むという感じで25mの細長いプールをバタ足で2往復、背泳で1往復、水中歩き2往復している。平日の昼間は利用者が […]