カテゴリー: ラオス

ノマドライフ ラオス

60代から始めるノマドライフ 239

パクセーからビエンチャンに移動。気温が10℃~23℃と涼しいからか、蚊が多い。去年はSummit開催国だったので町中に殺虫剤を撒いていたのかもしれない。 長崎大学グローバルヘルス研究所大学院を卒業しラオス保健省勤務の女性 […]

ノマドライフ パクセー ラオス

60代から始めるノマドライフ 238

写真は、パクセーホテル屋上にあるバーで撮影した景色。メコン川に沈む夕陽が美しい。沢山の外国人観光客がビールやカクテルを飲みながら美しい景色を眺めている。殆どが欧米人で日本人は私だけだ。古い劇場を改築したというパクセーホテ […]

ノマドライフ パクセー ラオス

60代から始めるノマドライフ 236

パクセー在住のラオス語通訳が見つかったので、建設業者とミーティングする為に、ラオス、パクセーに行く。いつもは、途中ビエンチャンに何泊かするのだけれど、ビエンチャンのホテル代が高かったので、直接パクセーに行くことにした。ラ […]

ノマドライフ ラオス

60代から始めるノマドライフ 222

数日前、ラオスのバンビエンで若い外国人旅行者たちが、メタノール入りドリンクを飲んで死亡したというニュースを読んだ。記事内ではラオスの事を「実態の不透明な共産主義国家」と紹介されていて、なんだか誤解を招く記事だと思った。「 […]

ノマドライフ ラオス

60代から始めるノマドライフ 221

ラオスの保健省勤務の女性たちと会食。長崎大学主催のイベントで長崎市に来ている。和食が食べたいというので、ラオスでは食べられない伊勢海老、イカ、鯵のお造りをご馳走する。ラオスのチャンパサック県で働くDさんは、パクセーやパク […]

ノマドライフ ラオス

60代から始めるノマドライフ 211

ラオスに家を建てる計画は通訳を通してラオス南部パクソンの建設会社と打ち合わせする事になり、今はまだラオスに居なくてもよくなったので、バンコクに戻る事にした。写真はビエンチャンのワットタイ国際空港ビル3階のあるビュッフェ。 […]

ノマドライフ ラオス

60代から始めるノマドライフ 208

写真はいま滞在しているキッチン付きホテルのプール。よく60歳以上の高齢の白人男性が若いラオス人の妻と幼い子供たちと一緒に遊んでいる。バンコクやプーケットもそうだった。定年退職後東南アジアで若い女性と結婚して2-3人の子供 […]

ノマドライフ ラオス

60代から始めるノマドライフ 207

ビエンチャンのワインショップ、エノチカはイタリア人オーナーがヨーロッパからワインを輸入し安く販売している。私の好きなバローロがバンコクの1/3の価格で買える。話好きのオーナーは、もうヨーロッパは終わってると嘆いている。フ […]

ノマドライフ ラオス

60代から始めるノマドライフ 206

10月17-18日は、ビエンチャン最大のイベント、ボートレース祭り。通りは若者や家族連れで溢れている。今住んでいるキッチン付きホテルは長期滞在の駐在員も多い。子供3人連れの日本人女性もこれからメコン川にボートレースを見に […]

トップへ戻る