ワールドカップと雨で、睡眠時間めちゃめちゃだった。不規則な大雨で、畑のレタス、バジル、ローズマリーはだめになってしまったけど、紫蘇、ミント、オレガノは元気。しかも、春の間キツツキがつついていた枯れかけたザボンの木にキクラ […]
雨の日の音楽
記録的台風が近づいてきているらしい。 昨日も大雨で、警報が出ていたけれど、大雨や台風で避難するのって、タイミングが難しい。 とにかく、雨にまつわる音楽を思いつくままに選んでみた。Youtubeに感謝、乾杯! 1. 冷たい […]
素敵な自由人たちに乾杯
土曜日、アメリカ人のT教授がメキシカン料理を作るというので、テキーラ、ライム、アボガドを持って遊びに行った。 私と夫と、T教授のアパートの近くに住む熱研の女性2人。まずはビールで乾杯し、T教授が焼くトルティーヤに豚挽肉の […]
終わっているうどん屋
長崎浜屋デパートのイタリア展で、たっぷりイタリアワインとグラッパを試飲し、ちょっと小腹がすいたので、浜屋近くの小さいうどん屋に入った。高校時代にもあったうどん屋なので、同じ場所に40年以上もあるようだ。 ジャパニーズパス […]
1979,1984,1989,2014
大学の先輩からメールが届いた。 私たちが卒業した大学にいたイランからの留学生が、メイジェイという女性歌手のお母さんだとわかったらしい。 http://xn--eckai1exkw68xv8f.com/368.html 私 […]
昭和の名残
長崎大学病院近くでみつけた建物。まだ書店として存在するのか、看板だけ残っているのか不明。ものすごく昭和の匂いがする。
自分の存在位置
毎月、貧血度チェックで長崎大学病院に通院している。長崎大学病院から熱帯医学研究所がある長崎大学医学部内に通じる裏道を最近知り、大学病院の診察後は、裏道を通って長崎大学医学部内に入る。いつもは手製弁当持参だが、診察がある日 […]
発展途上国に代わる言葉。。
必要書類全て長崎県庁協働課に送り、あとは認可を待つだけのNPO。2ヶ月半くらいかかるというので、9月から正式スタート。 その間にNPOのホームページを完成させたい。で、HP最初の挨拶、説明文を考えているのだが、、アフリカ […]
サッカー観戦週間>長崎の悲劇
ワールドカップ、始まりましたね。 オランダvsスペイン戦、午前4時に起きて観た甲斐がありました。 4年前の南アフリカ決勝戦のリベンジ。。5点も入るとは思わなかったけど、執念というかアドレナリンパワーというか。。人間の身体 […]
本当にあった怖い話 その2
30年ぶりに生れ故郷の長崎で生活を始めて5年が過ぎた。近所に住む若者や子供たちが激減し、高齢者と車ばかりが増えている。 毎朝、路面電車乗り場まで18分間、小型車が1台通るのがやっとという道幅なのに、両方通行の曲がりくねっ […]