金曜日の昼休み、NPO設立総会。過半数のメンバーが集まった。平成26年度、27年度の事業計画書などを報告し、必要書類に署名捺印してもらえばOK。 NPOの監事担当のM教授が教える長崎大学国際健康開発科の学生たちが数名見学 […]
Want to be cool
Wired でみつけた記事。 http://wired.jp/2014/05/12/book-whose-pages-filter-dirty-water/ 科学者とデザイナーのコラボで生まれた水を浄化する本。 こんなク […]
記憶力が薄れていくけれど、それは、それで、いいことだろう。。
若い頃は、記憶力はいい方だと思っていたのだが、最近過去の記憶の一部が欠落していることが増えてきた。 先月東京で数年、数十年ぶりに会った知人たち。私がNYにいた23年間に、何度かNYに来た人たちがほとんどなのだが、どのよう […]
パンプキンポタージュスープを作りました!
最近、かぼちゃにはまっている。薄く櫛形にスライスして、フライパンに薄くオリーブオイルを入れて両面をこんがりと焼いて、ブラックペッパーとバルサミコをかけ、サラダと一緒に食べる。お弁当の彩りにも美しい。 貧血がひどくて、木曜 […]
ATGC
シークエンシングの読み方がよくわからなくて、私の実験方法が悪いのかと、何度も何度も実験をくりかえした。(試薬とても高いんだけどね。。。。) U助教授がシークエンシングが得意と聞いたので、今までの実験結果を持ってどこが悪い […]
豊かさを感じる時
今年は、木苺とびわがたくさん実っている。梅は去年より少ないけれど、おいしそうな小梅が採れた。山椒の葉(木の芽)もたくさん育っている。ログハウスから少し離れた所にある父の畑には、甘夏が大量になっている。 ログハウスの前で勝 […]
手術しなくてよかったかも。。。
子宮筋腫の内視鏡手術で癌が拡散する恐れがあることがニュースに出ていた。 数年前から子宮筋腫摘出手術または子宮摘出手術を3名のドクターに薦められていた私。でも54歳という年齢で女性ホルモンも少なくなり、卵巣の活動も弱まり、 […]
50代から始めるNPO その7
ふうう。やっと申請手続きのための書類が整ってきました。 長崎県でNPO法人を設立するには、下記の書類が必要! こんなに面倒な仕事するのは、生まれて初めてです。しかも、住所や名前の漢字は、住民票どおりでないといけないし、も […]
長崎交響楽団定期演奏会
5月18日、長崎交響楽団の定期演奏会というのを観にいった。 クラッシックコンサートは、過去数回しか行ったことがない私。 最初は、奥の席に座っていたのだが、おば様たちの化粧や香水の匂いが強すぎて、無臭地域を探していたら、前 […]
半分あきらめて生きる
東京で旧友と会ったり、会えなかったり、体調がすぐれなかったり、でも手術は回避できたり。。で、なんとなく気分が悶々としているこの頃。天気も雨が降ったりやんだりで。。それらがズ~~ンと気分にでてしまう自分に、またまた落ち込み […]