母が幼かったころ、短気になって癇癪を起こしそうになったとき、祖父に言われたそうだ。 「もつれた糸は、ほどけば解ける。切れた糸はどうにもならない。」 曖昧な事、はっきりしない事がたくさん。。 世の中、そんなに簡単じゃないし […]
50代から始めるNPO その6
毎日、なんとなくNPOのことを考えている。時間があるときには、NPO法人サイトでランダムにいろいろなNPO法人を見るのだが、1年間何も活動していなかったり、活動予算書や報告書が全て”0″というとこ […]
桜の花を見ながら考えた御三家いろいろ>古くてごめん
御三家の元祖は徳川御三家、尾張、紀州、水戸藩のこと。 まず思いつくのは、橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦 で、新御三家が、郷ひろみ、西条秀樹、野口五郎 女性版だと 美空ひばり、江利チエミ、雪村いずみ 森昌子、桜田淳子、山口百恵 […]
春なのに♪
寒い!
TEDの板茂のスピーチを観て思った事
NHK Eテレで、建築家板茂(ばん・しげる)のTED Japanでのスピーチを観た。 http://www.ted.com/talks/shigeru_ban_emergency_shelters_made_from_p […]
ノイズフリーな生き方
長崎大学でパートをはじめて2年半。優秀な科学者たちの日常会話や行動をみながらわかったことがある。多忙な人ほど、中途半端に曖昧なものを残さない。 メールの返事はすぐに書く。相手からの返事が3日たってもない場合には、確認のメ […]
『たら。れば。』ではなく、『今』と『これから』
震災・原発事故から3年。あの時、ああしていたら。あそこで、こうしていれば。と思う人もたくさんいるだろう。でも、起きてしまった事は、もう元には戻らない。 過去を『たら。れば。』と後悔するよりも、『今』と『これから』について […]
長崎ー羽田格安航空券
3月末に熱研を退職し、5月からまた熱研に復職することになった。 4月1カ月まるまるお休み。ラオス行きはNPOがスタートするまで延期することにして、4月はひさしぶりに東京に行くことにした。 5年ぶりの東京。本当は電車の旅が […]
50代から始めるNPO その5
NPO設立には、膨大な書類が必要で、しかもいろいろ調べると、結局お金儲けというよりボランティアに近い心がけで始めなければいけないことがわかってきた。 しかし、M教授やN助教授のアドバイスで、他のNPOが作った書類など入手 […]
啓翁桜
ちょっとアップが遅れましたが、3月2日日曜日、七面山に啓翁桜を見に行きました。 先日の雨や風にも負けずに美しく咲いていました。 3匹のヤギの親子も楽しそう。 満開の桜の上は、杉山でスギ花粉の嵐。。。 世の中そんなにいいこ […]