「犬も歩けば棒にあたる」ということわざは、本来、歩くのが得意な犬でも棒にあたるようなへまをすることがあるという意味で、「弘法も筆の誤り」のような意味で用いるのだけれど、昭和の松下塾あたりから、歩き続ければ、チャレンジしつ […]
進化するマスク
長崎市のPM 2.5が、安全基準より多くなり、なるべく外出をひかえるようにという注意報が出た! とはいえ、やはり仕事や食料・飲料の買い物のために外出する。 で、マスク。最近、新しい素材やデザインのマスクがたくさんでてきた […]
ぽかぽか陽気の2月>七面山に行きました!
元旦に遊びに来たアメリカ人のT教授が、NY出張のお土産に、私のお気に入りのチーズとホワイトトリュフ入りオリーブオイルを買ってきてくださいました!NYのリトルイタリーにあるチーズ屋Di Palo のチーズとオリーブオイル。 […]
リケジョがみんな割烹着を着たら。。
「STAP細胞」作製に成功した研究ユニットリーダー小保方晴子さんが、話題になっている。彼女が中学時代に読書感想文で受賞したという本は、amazonやyahooで売り上げNo.1になり在庫がないらしい。 で、割烹着人気もす […]
「ソロモンの偽証」を読み終えて
この1ヶ月間、ずっとはまっていた宮部みゆきの大長編小説「ソロモンの偽証」をやっと読み終わった。 厚さ4cmくらいの分厚い本3巻。毎日、お弁当とスープと「ソロモンの偽証」を入れて重くなったトートバッグを持って通勤し、電車の […]
寒い!
ううううむ。ブログに書きたい事はたくさんあるのに、寒くて写真アップするのも面倒だ。。 ミニスカートとタイツで元気に外出する若者たちには、かなわん。。。 ふう。こんなことではいけないのだが。ああああぁ~~~ラオスに行きたい […]
女子高校バレーボールを観ながら考えた
新年になって、箱根駅伝、高校サッカー、高校バレーボールなどのスポーツ番組にはまっている。 で、今日の女子高校バレーボール、長崎の九州文化学園が優勝した。 3セットとれば優勝という試合で2セット取られ後がない中、2セットと […]
Luckyさんの話
2014年元旦。去年NYから原虫学分野にきたT教授、ウガンダ人大学院生Luckyさん、そして日本人女性のMさんの3名がログハウスに遊びに来た。 日本の正月は始めてというウガンダ人とアメリカ人に、完璧ではないが手作りのおせ […]
A Long Vacation
30日、大滝詠一がお亡くなりになりました。 今年も、いろいろな方が他界されたけれど、ルーリードや、大滝詠一って、時代を象徴するアーチストのひとりだった。。 大滝詠一のヒットアルバム、A Long Vacation は、日 […]
2014年。いい年でありますように。
ふう。12月って、本当にあわただしかったのね。 もともと整理整頓が苦手で、一度にたくさんのことができない私。12月15日に帰国して、忘年会、大掃除、御節の準備と。。あっという間に大晦日になってしまった。 26日、長崎大学 […]