長崎市に戻って4年以上たったが、いまだによくわからない店がある。ほとんど閉まっているので、いつ開くのか、建物の外から電話をかけてみると、中で電話が鳴る音が聞こえるだけで全く応答なし。 それが、今年の夏、明かりがついて支度 […]
永遠..
旅を続けながら、生活できるように、ネットがあればできる仕事をいろいろ探している。Amazonのフルフィルメントサービスもいいが、日本で購入した商品をUSAで販売するのがメインで、USA国内や中国の卸業者から直接Amazo […]
姑のストレート
にわか高校野球ファンは、思い込み聞き間違いが多い。 「姑のストレート」ではなくて「シュートめのストレート」が正解らしいのだが、それがどんなボールかわからない。 ごめん。
暑さでボケボケ
今年の暑さは異常で、どうも、気合いがでない。 細かいミスを多発している。 こんな時は、何もしないに限る。。 というわけで、今月は、ブログのアップも気が乗らない。 ごめん。 でも、高校野球だけは、気になるのよね。。 球児も […]
高校野球の応援が変わってきたような。。
夏はやっぱり、甲子園。 気温35℃以上が当たり前になってきた、恐ろしい日本の夏。 泥まみれで全力でプレイする球児たちに、そして彼らを支えてきた家族や学校の人たちに、勝つチームあれば、負けるチームあるという現実を実感しなが […]
パーマネント・トラベラーへの道、一歩前進!
パーマネント・トラベラーへの道はなかなか険しいが、今年12月に2週間有給休暇を取って、タイとラオスに行くことになった。 で、ネットでいろいろ調べて、福岡発中国東方航空の上海経由バンコク行き往復チケット2名分89,270円 […]
年代語 その1 アイスノン
この頃、つい口に出して、いまどきの若者には、通じないだろうなあと思う年代語がよくでてくる。 その1 保冷剤を「アイスノン」と言ってしまう。。。 猛暑で寝苦しい時、薄地のタオルか手ぬぐいで保冷剤を包んで、首まわりやわきの下 […]
貯金が必要と思った日
高校時代の同級生のご主人が亡くなった。去年12月に胃癌が見つかり、7カ月後のことだった。大変なのはわかっていたので、彼女の誕生日にメールしたら、すでに葬式も終わっていた。こんな時どうすればいいのか。。中学時代 […]
発酵食品三昧の日々
毎朝午前6時10分起床。朝風呂の湯船の中で、レモン1/2を絞って入れたケフィアヨーグルトを飲む。 午前6時45分。塩麹に漬け込んで小分けしているエビ、刺身、レバー、鮭の中から一品、塩麹を少々入れたとき卵、お弁当用にまとめ […]
新鮮な胡瓜といえばコレでしょ!
お隣の畑から採ったばかりの胡瓜をいただいた。我が家の畑にも実っているが、お隣のほうが大きくてみずみずしい。 まずは、サラダでいただく。胡瓜なのにアボガドのように甘くなめらかで、旨みがぎっしり詰まっている。 そして、新鮮な […]