28日、黒豆を水につけ、29日から根菜類の煮物を作り始める。 29日、新大工市場に根菜類を買いに行こうとしたら、近所のお百姓さんから、新鮮なレンコン、サトイモ、大根、ジャガイモが届く。なんて、素敵なタイミング。根菜類を買 […]
やっと、円安になってきた!
政治や経済には、全くうとい私だが、アメリカのオンラインショップ経営で生活している私にとって、1ドル86円越えは、うれしい!1000ドルで5千円、4000ドルで2万円も違うのだ! でも、原因は何だろう?安倍政権のおかげ?そ […]
今年は、柑橘系が豊作でした!
いつの間にか、金柑がたくさん実っていた。おせち料理に金柑の甘露煮も作ろう! ざぼんもぼちぼち大きくなってきた。 今年は、ゆずやカボスもたくさん実り、数百個採れたので、夫が絞って瓶にいれ、最高においしいジュースが数本できた […]
今年の漢字、来年の目標
日本の今年の漢字は”金”らしい。たしかに、ロンドンオリンピックは、金メダルで盛り上がったけれど、なんだか、不景気で不安定なご時勢を無理やり明るくしようとしているような気がする。 私が選ぶなら”安”だな。原発、 […]
ターメリック効果は本当か?
鉄分注射で、貧血もだいぶ改善し、坂道や階段も楽に上れるようになった。あとは、いかにして筋腫を小さくするかだ。で、食事療法として、玄米や雑穀、豆類、海草類を多く食べるほか、いろいろ調べると、ターメリックもいいらしい。ターメ […]
ケニア人の帽子
ケニアから来た研究生。とても几帳面で、ノートもマイクロチューブも、美しい細かい文字でびっしり記入してある。いつも清潔で体臭もほとんどないジェントルマンだ。 ケニア人には長崎の冬は寒いようで、室内でも毛糸の帽子をかぶってい […]
隣の研究室のアフリカ人女性
熱帯医学研究所には、いろいろな研究室があり、同じフロアーでも、国籍不明で会話したこともない人たちがたくさんいる。 隣の研究室にアフリカ出身らしい大柄の女性がいる。ムーミン谷のミーみたいなヘヤースタイルで、むっちりした体型 […]
子宮の存在価値
MRIの結果、直径4cmと 2.5cmの筋腫が子宮内にあることが判明する。それが原因で大量の出血が起こるらしい。ホルモン注射で抑えようとしたが、結果があまりよくない。腹腔鏡手術で、筋腫を摘出しても、再発の可能性が高いので […]
だからお金が貯まらない
私も夫も料理好きである。でもって、最近薪ストーブの上に、耐熱ガラス容器を並べて、コトコトと豚の塩麹角煮や、ボイルドチキン、切干大根の煮付け、野菜ポトフ、ゆずゼリーなど料理しているので、大型冷蔵庫もいっぱいになってきた。で […]
マリから来た青年
研究室に西アフリカのマリからひとりの青年が研修に来ている。 小さい頭に澄んだ瞳は褐色の鳥のようだ。 マリから来た青年は、時々長いワンピースのような民族衣装を着ている。 ケニアから来ている研究生に、ケニアでも同じような服を […]