月曜日、研究所に行ったら、若い技能補佐員の女性に、「どうして、いつまでも仕事を覚えないの?仕事やる気あるの?辞めたら?」といわれた。「あなたにそんなことを言う権利があるのですか?」と、聞いたら「あるわ。もう人事に話をして […]
健康な子猫がやってきた!
近所の知人宅に子猫が生まれ、もらってほしいとたのまれた。2ヶ月間、母親の母乳を飲んですくすく育ち、自分で餌を食べられるまで成長したところで、我が家にやってきた。うちの雄猫は、初日は警戒していたが、あまりのかわいさに翌日か […]
ビジョンがあるということ。。。
NHKのSONGSという番組で、矢野顕子と上原ひろみが競演していた。NYつながりということもあるけど。。2人とも私が大好きなアーチスト。若い頃から、音楽一筋で生きている二人。もちろん、2人の才能はすばらしいけれど、自分の […]
Kendall’s Bar
最近、時々行くようになったKandall’s Bar. 長崎市の飲み屋街、思案橋にある小さなバーで、ハーバードで哲学を専攻したというアメリカ人が運営している。先月は、オランダから来たツアー客と盛り上がった。写 […]
サプライズ・ギフト!
サントリーから、割れもの注意シールがついた小さな箱が届いた。去年、サッポロビールのグラスが当たったので、また何かグラスかなあと思ったが、少し重い。。で、あけてみると、ジャジャ~~ン♪シングルモルト小瓶(350ml)5本セ […]
私の中で欠けていた能力を再生中
昨日失敗したことを東京出張中のスコットランド人ドクターにメールすると”No problem. Let’s do it from the beginning” という返事がくる。で、今日 […]
失敗だらけの1日
今日もいつものように、おにぎりを食べて白衣とゴム手袋をつけて、実験台前にすわる。昨日、48サンプル作った続きで、49-96までのサンプルをPCRという方法で作成する。 手順をまとめた書類と、実験過程や結果を記入するノート […]
使っていなかった脳細胞を活性化させる日々
低血圧で朝が苦手な私は、午前9時からピペットでマイクロリットル単位の試薬をチューブに入れる集中力がでない。だから、毎朝午前6時に起床し、ゆっくり朝風呂に入って目を覚まし、コーヒーとヨーグルトを食べながら、弁当とおにぎり1 […]
目指せ、機能美!
パートなんだけど、私の肩書きは、技能補佐員というらしい。執事の景山、家政婦の三田、技能補佐員の松尾と呼ばれるようになりたいと。。密かに夢見ているのだが、先週は、乾燥血液からDNAの抽出方法を学び、今週は、PCRという方法 […]
Monkey Business..
新しい職場のプロジェクト名は、 Monkey Malaria Project。パートタイムで働く私も、会議に出席して、各スタッフの仕事の進行状況や問題点を教えてもらえる。スコットランド人ドクターからMonkey Monk […]