オンラインショップのサポートサービスが急に悪化してきた。電話で問い合わせると、プログラマーが激減したらしい。きっと、中国人やインド人の安くて優秀なプログラマーたちが、日本から出国したのだろう。 USAのオンラインショップ […]
カマドは最高のECOかも?
ログハウスの地下室で、大きな羽釜がみつかり、夫が簡易カマドを作った。昨日、掘ってきた竹の子をこのカマドでゆでることにする。ログハウスの周りの伐採した木の枝や枯葉を集めて火を付ける。大きな釜の水が沸騰するのにたくさんの枝や […]
Made in Japan
今までNYのウエアーハウスに商品を送るとき、Made in Japan と書くのが誇らしかったのだけど、最近小さい文字でMade in Japanと書くようになってきている。。。 なのに、円高が進んでいる。 うううううう […]
今年のGW
今年のGWも、去年と同じようにどこにも行かなかった。有田の陶器市など面白そうだったのだけど、人混みが苦手なので、結局畑作業とか、雑草取りなどをしていた。毎年この時期になると咲いている雑草がとてもきれいなので摘んできた。去 […]
私の宝物
ここ数年、いや10年以上、ジーンズしかはいていない。スカートをはいたのは、何年前のことだろう。会議もパーティーも全部ジーンズ。ジーンズで入れないお店やイベントには行かないことにしている。で、2年前に日本に帰国してユニクロ […]
書店再オープン
去年、閉店になった書店が再オープンした。新大工町だけでなく、あちこちでお店や食堂が閉店になると、その後なかなか次の借り手がみつからないようだ。きっと、ここも、他に借主がみつからず、しかもまわりに学校なども多いので、地元の […]
どうでもいいけど、やっぱり気になる事
ここ数年、日本人男性の髪型が異常だ!TVで、スマップ全員が順番に出てくる震災の被災者の方々を勇気づけるCMがあるが、全員の髪型が、全然スマートじゃない。今日、NHKの番組で、整理整頓の達人として有名なアートディレクター、 […]
サラダ・サラダ・サラダ♪
朝起きると、顔を洗って畑に直行。色とりどりのレタスが毎日育っている。ルッコラは、大きくなりすぎて木みたいになってしまった。。でも、種を取るからと残している。この種類のサラダは、NYでも高級だったが、長崎でもほとんど売って […]
今年のふきが元気な理由
ログハウスの前に、ふきが生い茂ってきた。太いふきを5-6本抜いて、皮をむき、薄揚げ、鶏ひき肉と一緒にあごだしで煮て、蜂蜜と薄口しょうゆで味付けし、木の芽をのせて簡単なふきの煮付けのできあがり。あと何百食もできそう。他のメ […]
今年のモヒート
いつの間にか、畑のあちこちにミントが育っている。去年植えた場所から種があちこちに飛んだらしい。自然と育ったミントは、とても香りが強い。で。。摘み立てのミントをすり鉢ですりおろし、ラム酒、蜂蜜、檸檬を入れてソーダで割って、 […]