宅急便はすごい!Amazonやrakutenでワイン、ビール、その他必要な日用品など購入しているのだが、送料無料で翌日配達などがあり、午前中配達なども指定できる。しかも、佐川急便もヤマト運輸も配達の人たちは走っている!! […]
日本は便利なのか不便なのか。。。その1
日本に帰国して10ヶ月になるが。。いまだに日本とUSAを比較している。NYにいた頃は、日本はハイテクで物があふれ、食べ物がおいしくサービスが行き届いた国。。というイメージがあったのだが、実際に生活してみると ???と思う […]
Made in Japan を探せ!
USAを対象にしたオンラインショップをしているのだが、アメリカも不景気で高いものは売れない。クリスマス前の今が一番物が売れる時期なので、いろいろな新製品を開拓したいのだが、メディアで紹介されているものは、価格競争も激しく […]
物々交換の日々>ここはどこ?
中国でハサミを作ってUSAに卸すというビジネスをしているのだが、その中国の会社から、新しく枝や果実を採る長いハサミを作ったので、商品の英文解説を作って欲しいと、サンプルが届いた。ちょうどいいので、そのハサミでログハウスの […]
優雅な野良猫
長崎の秋は、天気が変わりやすく、ぽかぽか陽気になったと思うと、曇って肌寒くなったりする。そんなつかの間のぽかぽか陽気を野良猫たちは思い切り満喫しているようだ。今日、出会った野良猫は、まるで映画のセットのようなステージで気 […]
世の中難しいっすね!
昔、NYに行く前は、日本のCMやTV番組は面白いと思っていたけど、最近全然面白くない。いつの間にか、コスメ、サプリ、保険、金融関係に全く興味がなくなってしまった私には、やたらCMがうそっぽく見えるし、バラエティー番組を見 […]
にわかバレーボールファンの墓穴
ここ数日、グラチャンバレーとかいう男子バレーボールの試合にはまっていた。日本は30数年ぶりにベスト3入り。私が中学生だったころ「ミュンヘンへの道」というTV番組があって日本のバレーボールが盛り上がっていた頃以来なのだろう […]
青虫退治は私の天職 !?
すっかり寒くなった長崎だが、我が家の小さな畑には、まだまだいろいろな種類のレタスやルッコラ、ほうれん草、バジルなどが育っている。これらのグリーンサラダはNYでは高級品で、毎週グリーンマーケットに通って数千円分買って食べて […]
メタボ検診初体験!NYは竜宮城だった?
日本のいいところは、国民健康保険が安いところ。NYでは、夫婦2人健康保険料毎月6万円くらい払っても、歯医者にはほとんど保険が使えませんでした。しかも、ただでメタボ検診をしてくださるというので、本日早速初体験しました。昨晩 […]
石油ストーブのある暮らし!
先週から突然寒くなりました。安くて効率的な床暖房システムについていろいろ調べていたのですが、まだまだ時間がかかるので、とりあえず、石油ストーブを1台ネットでオーダーしたら、オーダーした日に妹が使わなくなったという石油スト […]