カテゴリー: 未分類

未分類

日本での生活半年たって学んだこと その3: 100円ショップ

長崎で生活を始めた最初の頃は、デパートやスーパーマーケットで買い物をしていたが、同じものが100円ショップで安く売ってあるのを見つけて以来、まず100円ショップで商品を調べ、見つからないものだけ専門店やネットで買うように […]

未分類

日本での生活半年たって学んだこと: その2 銀行

海外送金や海外からの入金がこんなに面倒とは知らなかった。 みずほ銀行は、海外送金手数料6000円で窓口にいかないと送金できない。でも、海外からの入金手数料は2500円で、東京三菱UFJの4000円より安いので、海外からの […]

未分類

日本での生活半年たって学んだこと: その1 エネルギー

23年ぶりに日本に帰国して、半年。 その間学んだこと、感じたことを記録しておくことにした。 その1 エネルギー 光熱費、水道代などが高い!NYでは水道代は、大家やビルの持ち主が払っていたので、1日2-3回、たっぷりの湯船 […]

未分類

首が痛くなった日>iPhoneでは駄目でした。

46年ぶりの皆既日食の日。午前9時半ごろから、赤ワイン1本とグラスを用意して、外でずっと空を見上げていた。肉眼ではわかりにくいが、時々雲がフィルターになって、日食の輪郭が見えた。iPhoneで何枚も写真を撮ったけど、やっ […]

未分類

これが日本の梅雨だったんですね>絶叫づくしの1日でした。

イグサにカビはつきものらしく、せっかく洗ったイグサの籠がまたまたかびだらけ。ネットで対処法を調べ、掃除機をかけて無水アルコールを吹きかけ、カビとり洗剤にひたした雑巾で拭いて干す。私はカビアレルギーで、ナッツやドライフルー […]

Back To Top