夜中にキッチンから「カチン!カチン!」と音がする。何度か起きて見に行くが原因がわからない。色々な調味料入れやケース類の蓋を確認しても問題なし。ベッドに戻ってウトウトしていると、また「カチン!カチン!」と音がする。翌日コーヒーを入れるために電気ポットでお湯を沸かそうとすると、空の電気ポットが熱くなっている。電気ポットのスイッチが壊れてずっとオン、オフを繰り返していたようだ。ふうううう。出火しなくて良かった。早速新しい電気ポット(写真)に買い換えた。これからは、電気ポットは使用後はコンセントを抜く事にした。先日は、洗濯機が洗濯終了後ドアが開かなくなった。数ヶ月前もトラブルが有り、新しいマシンに買い換える事にした。大家が半分負担してくれる事になった。
いろいろな物が次々と壊れていくと、なんだか不吉な予感がしてしまう。テレビやネットで見るニュースも暗い話題が多く、21世紀は不安の時代なのだろうか。物が壊れるだけでなく、想定外のトラブルがいろいろ発生している。麻雀でもついてない時はどんなにもがいても負けてしまう。そんな時はじっと耐えて流れが変わるのを待つしかない。麻雀歴45年のおばさんのコメントです。