60代から始めるノマドライフ 323

60代から始めるノマドライフ 323

バンコクのアパートの契約が終わるので、荷物をビエンチャンのアパートに郵送する。収納家具、衣類、バンコクのドンキーマートで買った10割そば、茶そば、クレラップなどビエンチャンで入手しにくい物などを段ボールに詰め込む。グラブタクシーで近くの郵便局に運び、窓口でラオスに送る荷物と伝える。バッテリー、液体、ライター、スプレー等が入っていない事を伝え、梱包を強化してもらい、発送受付窓口に行く。一番安い陸路で送ると3-4ヶ月かかるらしい。結局、1ー2週間で届くEMSにする。25Kg、3975THB(約18,500円)。

ラオスは郵便事情が悪く、荷物は電話を受けたあと、空港などに引き取りに行くらしいが、私たちが借りてアパートは郵便物を受け取るサービスが付いている。夫のオフィス兼アパートとして借りたビエンチャンセンターアパートは、ビエンチャンでは家賃が高い方だけれど、郵便物を受け取るサービスはマスト。ビエンチャンもデジタルノマドが生活しやすい環境になってきました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップへ戻る