長崎は野良猫が多い。我が家の周りも沢山の野良猫がいる。ノマドライフを始めた私は、もう猫を飼う事はできないけれど、長崎にいる時には、野良猫達に餌をあげている。毎日餌を食べにくるねこたちを観察していると、野良猫社会がだんだん見えてくる。最初は6匹の野良猫たちが来ていたが、雄猫たちの権力争いが続き、結局雄猫は黄虎1匹が勝ち残り、他の雄猫が来なくなった。黄虎は、白黒のモフモフした雌猫が大好きで、まず彼女に餌をあげて、彼女が居なくなってから餌を食べ始める。
もう1匹茶トラのかわいい雌猫がいるのだが、黄虎は彼女が来ると追い出してしまう。雌の茶虎は、黄虎がいない時やってきて、私に餌をねだりだす。この猫は物凄く私に甘える。そして、黄虎のお気に入り白黒猫には強い。みんな、一生懸命生きてるんだ。で、そこに穴熊がやってくると猫達はみんな居なくなり、餌は全部穴熊が食べ尽くす。そして蟻。動物達が居ない間は沢山の蟻が餌に集まる。蟻まみれの餌は猫は嫌いなようで、私に他の餌をねだる。穴熊は蟻まみれも関係なく食べ尽くす。
ふううう。ラオスアボカドプロジェクト、色々問題だらけでなかなか進まないけれど、このプロジェクトがなかったら、私は毎日長崎で野良猫や穴熊観察してるのだろう。やれやれ😥