体内時計めちゃめちゃ。。。

体内時計めちゃめちゃ。。。

バレーボール、サッカー、体操、水泳、卓球。。。次々と予想外のドラマが展開されて、ロンドンオリンピックから目が離せない。試合は結果がわかってから観てもつまらないので、リアルタイムで観戦したい。。ということで、試合がない時間に寝て、試合を見ながら料理したり洗濯したりお弁当を作ったりして、通勤前に濃いアイスコーヒーと熱いお湯をはったバスタブで眠気を覚まし。。。この2週間は、体内時計めちゃめちゃ。。

でも、メダルが期待されていた北島選手や内村選手が不調で、あまり期待していなかった男子サッカーが絶好調。。何が起こるかわからないから、ますます目が離せない。期待を一身にまとい、期待通りの結果を出すということが、いかに難しいか。。本人が一番つらいだろうけど、本当に彼らは厳しい世界にチャレンジしているのだと、思った。

で、土曜日は、女子バレーやなでしこサッカーが気になりながらも、研究室の人たちと、花火大会をみにいった。ラオス人もネパール人も、オリンピックには全く興味がないようで、今年6歳になるネパール人の男の子アキラ君と楽しそうに花火を見ていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップへ戻る