 
 
 
 
 
 9月1日 Laybordayの祝日、日本人テニスプレーヤー錦織圭が、US Open Tennisの4回戦進出という快挙をぜひ見ようと、お弁当を作って、Shea StadiumのBillie Jean King National Tennis Centerへ!ネットでチケットを手配しようとしたが当日券は全て sold out。まあ、現地にいけば何とかなるだろう。
 9月1日 Laybordayの祝日、日本人テニスプレーヤー錦織圭が、US Open Tennisの4回戦進出という快挙をぜひ見ようと、お弁当を作って、Shea StadiumのBillie Jean King National Tennis Centerへ!ネットでチケットを手配しようとしたが当日券は全て sold out。まあ、現地にいけば何とかなるだろう。
20年ぶりのBillie Jean King National Tennis Center。 警官の警備が厳しく、ダフ屋がひとりもいない!!
Eveningのチケットは、当日のキャンセルチケットが1時間前(午後6時)から買えるかもしれないというので、とりあえず、チケット売り場当日券キャンセル待ちの列に並ぶ!
なんとか、チケット販売窓口に。午後6時半過ぎに始まる錦織がプレイするコート(Armstrong Stadium)のチケットはないという。チケット販売のおじさんが、Arthur Ash Stadium のチケットで中に入れば、Armstrong Stadiumには入れるというので、1枚50ドルのチケットを2枚購入。
さらに、会場入り口で待たされ、荷物チェックを終えてやっとテニスセンター内に入る。Armstrong Stadiumでチケットを見せて入ろうとすると、入り口の女性が、「no,no..」という。このチケットではArmstrong Stadiumには入れないというのだ!しかも、Armstrong Stadiumは Eveningのチケットはなく、Day timeチケットでしか入れないし、Day time チケットは売り切れという。「チケット売り場でArmstrong Stadiumにも入れると確認してきた!」というと、「もう一度チケット売り場で話をしてくるしかない!」と引き下がらない。「でも、チケット売り場のおっさんが、このチケットで入れるといったんだぁ~~!」そんなこんなでスタジアム入り口でギャーギャー騒いでいたら。。
「Here you go!」
と、知らない男の人が、チケット2枚私に渡して、その場からさっといなくなった。見ればArmstrong Stadium Day Time チケット 60ドル2枚が私の手に握られている。。
「You are lucky!」と、さっきまで入り口を塞いでいたおばさんは、私たち2人をスタジアムの中に入れてくれた。
無事試合開始にも間に合い、錦織 vs Juan Martin Del Potroの試合を観戦。身長差20cm、強力なサーブで攻めてくるDel Potroに、錦織選手は押されまくり、ストレート負け。錦織選手は、固くなっているのか、プレーに伸びがなく、得意のフォアハンドも、大きくはずれて、なかなか決まらない。サーブもファーストサーブはフォルトが多かった。応援席のあちこちから飛び交った「がんばれ!」「Let’s go Kei!」の声援もむなしく、がっくりうなだれて、錦織選手はコートを後に。
さて、手元にはArthur Ash スタジアムのEveningのチケット2枚。セリナ・ウィリアムスの試合は終わったけど、まだ、Andy Murray と Wawrinkaの試合は続行中!というわけで、Arthur Ash スタジアムでビール片手にお弁当食べながら、ナイトゲームを観戦。Arthur Ash スタジアムがメインスタジアムらしく、設備も派手でとにかく大きい! イギリス選手ナンバーワンのAndy Murray と、北京オリンピックダブルスでRoger Federerとダブルスを組んで優勝した Wawrinkaの試合は、スピーディーで迫力がありなかなか面白かった。
近年、男子テニス界は、急激にレベルがあがっている。錦織選手!来年、もうひとまわりたくましく強くなってまたUS Open Tennis 戻ってきて欲しい。次回はぜひ Arthur Ash スタジアムに!




