ラオスに家を建てる計画は通訳を通してラオス南部パクソンの建設会社と打ち合わせする事になり、今はまだラオスに居なくてもよくなったので、バンコクに戻る事にした。写真はビエンチャンのワットタイ国際空港ビル3階のあるビュッフェ。 […]
60代から始めるノマドライフ 210
長崎で飼っていた猫が亡くなって1年になる。去年2月雌猫が亡くなり、10月に雄猫が亡くなった。ニューヨークで生活していた頃から30年以上ずっと猫達が側にいた。特に最後に飼った猫はガリガリに痩せ細っていたのを助けた捨て猫で、 […]
60代から始めるノマドライフ 209
ラオスのJICA勤務の日本人女性Aさんとホテルで会食というか宴会。酒好きで世界各地を回ってきたAさんの話はとても面白く、会話がはずんで3人で6時間ワイン4本空けてしまった。写真はA さんからいただいた福岡、八女の喜多屋酒 […]
60代から始めるノマドライフ 208
写真はいま滞在しているキッチン付きホテルのプール。よく60歳以上の高齢の白人男性が若いラオス人の妻と幼い子供たちと一緒に遊んでいる。バンコクやプーケットもそうだった。定年退職後東南アジアで若い女性と結婚して2-3人の子供 […]
60代から始めるノマドライフ 207
ビエンチャンのワインショップ、エノチカはイタリア人オーナーがヨーロッパからワインを輸入し安く販売している。私の好きなバローロがバンコクの1/3の価格で買える。話好きのオーナーは、もうヨーロッパは終わってると嘆いている。フ […]
60代から始めるノマドライフ 206
10月17-18日は、ビエンチャン最大のイベント、ボートレース祭り。通りは若者や家族連れで溢れている。今住んでいるキッチン付きホテルは長期滞在の駐在員も多い。子供3人連れの日本人女性もこれからメコン川にボートレースを見に […]
60代から始めるノマドライフ 205
パクセーでは、5軒のホテルを試し、陽当たりがよく朝食、バスタブ付き20ドルのセングアロウンホテルを気に入りよく利用している。チェックアウトしてビエンチャンに向かう日、目の周りが赤く腫れ呼吸も苦しい。先日部屋を掃除する時蟻 […]
60代から始めるノマドライフ 204
パクソンから車で1時間。ラオス第2の都市、パクセー。都市というより町という感じ。標高1300mのパクソンは、日本の秋のように涼しかったが、標高約90mのパクセーは気温32℃、真夏に戻ってしまった。バーやカフェでは、フラン […]
60代から始めるノマドライフ 203
ラオス南部ボローベン高原にあるパクソンの秋は私の地元長崎の秋に似ている。長崎市内の自宅近くに咲く花と似た花が咲き、時々ナガサキアゲハも飛んでいる。夜聞こえる虫の声もそっくり。ただ、いつも側にいた猫達がいない。そしてパクソ […]
60代から始めるノマドライフ 202
アボカド農園から14km離れた所にあるホテルに滞在している。中国系ラオス人が経営するホテルはバスタブはないが、ゆったり広々としていてレストランの料理が美味しい。毎日大勢の人達が食事に訪れ、JICAや政府関係の会議なども開 […]