http://www.ohmymask.com/に、初めてカスタムマスクのオーダーがはいりました。デジカメで撮った彼の写真からマスクを作成。彼にサプライズギフトとして贈るそうです。パッケージを開けたら、自分の顔のマスクが […]
昼寝の達人
10月末というのに、昼間はぽかぽか陽気の長崎。いつものように散歩にでかけ、ちょっとお腹がすいてきたので、新鮮なお刺身と寿司のお弁当と、カップ酒を買って、どこで食べようかとベンチを探していたら、長崎市出島資料館脇の川沿いに […]
めざせ、おでん大使!
長崎のおいしいおでんについて、下記のサイトに書きました!http://www.asobist.com/tokushu/tokushu-3/091026.php 美味しい食べ物のことなら、すらすら書いてしまいます。しかし、 […]
勝手にミステリー>便利屋偏
長崎に来て8ヶ月になるが、日本を離れて23年、ほとんど知り合いもいないので、何かと人手がいるときには、「便利屋」さんにお世話になっている。Yahoo!やイエローページで、長崎市内の便利屋を片っ端からあたり、電話での対応が […]
猪肉がやってきた!
ログハウスを改築しようと、いろいろな土建屋さんに相談しているのだが、どこも高すぎて、結局自分たち(といっても、ほとんど夫)で修理、改築することになった。しかし、仕事にはならなかった土建屋さんがなぜか、うちを気に入って、い […]
321….
数字というものは、不思議な物で、単なる記号の羅列なのに、状況や個人的思い込みで、いろいろな付加価値や意味が付いてしまう。321は、私の誕生日。麻雀好きな私は勝手に321を純チャン3色ハネマンコースと読んでいる。3月21日 […]
iPhoneに乗り換えました>文化的生活に戻った感じ
しばらく長崎に腰を据える決心をしたので、以前から頭痛の種だった携帯電話をauからsoft bankの iPhoneに乗り換えました!auのキャンセル料約9800円かかるけど、softbankの手数料のうち月々980円ずつ […]
長崎の味と人に感動>仕事は自分で作るものですね!
冬の間、ログハウスは寒いのでどこか暖かい所に行こうかと考えていたのですが、1. 東南アジアで最近地震が多発している。 2. 長崎が思っていた以上に食べ物がおいしく物価も安くて住みやすい。 3. 高齢な両親のことが少し気に […]
1966
阿部公房原作、勅使河原宏監督の「他人の顔」という映画を観た。1966年に放映されたこの映画は、アラン・レネの「去年マリエンバードで」と「ウルトラQ」を足して2で割ったような映画でめちゃくちゃかっこいい。映画のセットも懲っ […]
ストリートビュー で思うこと
先月からやたらヘリコプターが飛び回っていると思っていたら、Google map で長崎市のストリートビューがアップされた。車が乗り入れられない山奥の我がログハウスは、写真に写っていないが、かなり近所まではっきりアップされ […]