46年ぶりの皆既日食の日。午前9時半ごろから、赤ワイン1本とグラスを用意して、外でずっと空を見上げていた。肉眼ではわかりにくいが、時々雲がフィルターになって、日食の輪郭が見えた。iPhoneで何枚も写真を撮ったけど、やっ […]
お茶の条件
夏は麦茶。最近の日本人は何でもペットボトル入りを飲んでいるようだが、麦茶は、ペットボトルや水出しパックではなく、昔ながらのお湯で煮出した物に限る。NYでも、チャイナタウンや韓国人街で袋入り麦茶を買ってきて煮出して飲んでい […]
気になる店
私の散歩コースに気になる店がある。入り口右前におおきな鶏、左前に亀がいるのだ。時々散歩(?)に行っているのか、どちらかあるいは両方がいないことがあり、鶏が留守のときには、近所の雀が籠の中の餌をつついている。で、何の店かと […]
これが日本の梅雨だったんですね>絶叫づくしの1日でした。
イグサにカビはつきものらしく、せっかく洗ったイグサの籠がまたまたかびだらけ。ネットで対処法を調べ、掃除機をかけて無水アルコールを吹きかけ、カビとり洗剤にひたした雑巾で拭いて干す。私はカビアレルギーで、ナッツやドライフルー […]
佐野元春のソングライターズ
日本に戻って、TVを観ていると、ニュース以外は、バラエティーか料理番組ばかりで、番組録画できない状態の私には、連続ドラマもみづらくてがっかりしていたら、面白い番組が始まった。 NHKの「佐野元春のソングライターズ」htt […]
幸せな猫
長崎市内のある商店街で飼っている猫のクロちゃん。10年くらい前に野良猫だったのを、商店街のみんなで飼うようになったらしい。うどん屋の入り口のベンチで昼寝し、起きたら魚屋に入っていった。NYに残してきた2匹の猫のうち1匹が […]
突然オバQ
雨が続いたので、しばらく畑を無視していたら、ジャングルのようになっていた。2日間でキュウリがヘチマサイズまで巨大化していた!写真は、今と1ヶ月前の畑。お金もこれくらい一気に増えるといいのにね。。
地獄の沙汰も酒次第!
雨の日のイグサの香りを満喫しながら、おいしい刺身と日本酒を堪能した翌日、バスタオルを新しい物に変えたら青い粉が付いている。食器を収納している籠も息を吹きかけると、細かい青い粉が一斉に巻き起こる。部屋中のイグサの籠の周りに […]
雨の日をポジティブに>地球の音と思えば面白い
昨日やっと雨が止んだと思ったら、また今日も激しく降りだした。ここは、鳴滝という地名だったことが納得できる激しく水が流れる音がする。周りの木や草花やトタン屋根に雨がぶつかる音と、川の水の流れとフィリップ・グラスの音楽が、も […]
イグサはすごい!
昨日の夜から九州地方は大雨。長崎市も大雨洪水注意報とテレビで言っている。山の中のログハウスは霧に包まれ、ここはどこ?室内も屋外もじめじめ、べとべと。木製のドアが水分で膨張して開きにくくなっている。ネットでオーダーしたイグ […]