投稿者: MatsuoYoshimi

アボカド ノマドライフ ラオス

60代から始めるノマドライフ 201

アボカド農園で収穫したアボカド。8年前500本のラオアボカドの苗を植えたが、火事や水不足で約3割がダメになった。その後、ラオアボカドが雨風に弱く、味が水っぽく、収穫後3日くらいで傷み始め、売値も安い事が分かり、ラオスの気 […]

ノマドライフ ラオス

60代から始めるノマドライフ 200

写真は今宿泊しているパクソンのホテル敷地内で撮影した蝶々。このホテルは観光よりもビジネスで長期滞在している外国人が多い。オーストラリア人のグループがアボカド栽培などのプロジェクトで滞在しているようだ。今日は朝からJICA […]

ノマドライフ ラオス

60代から始めるノマドライフ 199

久しぶりにメコン川の夕陽を見ようと散歩。ちょっと遅かったようでメコン川の夕陽は見れなかったが、コロナ禍で沢山のレストランなくなって数年、中国系、インド系の高級レストランが増えてきたようだ。観光客も増え、ビエンチャンも少し […]

ノマドライフ バンコク

60代から始めるノマドライフ 197

しばらくバンコク中心の生活になりそうなので、少しタイ語を勉強する事にした。今まで何度もラオス語にチャレンジしたけど、ただただ日常会話を暗記するというのが苦手でギブアップしていた。長崎の書店で見つけた「10日間で学ぶはじめ […]

ケニア ノマドライフ

60代から始めるノマドライフ 194

お寿司が大好きというケニア人ドクターと長崎大学准教授とホームパーティ。夫がマグロ、ウニ、鯵、鯛、キビナなどの寿司を握り、日本酒や焼酎を飲む。今までアフリカから来た多勢の留学生たちをホームパーティに招待したけれど、こんなに […]

インドネシア ノマドライフ

60代から始めるノマドライフ 193

今年9月に長崎大学大学院を卒業するインドネシアからの留学生を長崎市の小吉寿司に招待。インドネシアでは絶対食べられない長崎産の魚で握った寿司や鯨をご馳走し、インドネシアの話をいろいろ聞く。インドネシアは現在の首都ジャカルタ […]

トップへ戻る