バンコクから夜のフライトでビエンチャンに向かう。夜行便に乗る度に、下田逸郎の「セクシィ」がBGMに聴こえてくる。「旅に出るなら、夜の飛行機。呟くあなた、セクシィ」というフレーズが昔から大好きだった。石川セリが歌う「Sex […]
60代から始めるノマドライフ 256
60代のアナログノマドおばさんのお気に入りの服、ヴィヴィアン・タム。軽量、ノーアイロン、手洗い可。スーツケースに丸めて入れても邪魔にならない。これにヨージ・ヤマモトのパンツとカンペールの革のスニーカーとバックパックという […]
60代から始めるノマドライフ 255
タイ語学習を本で学んでいたのだがなかなか進まなかった。実際にバンコク市内で見るタイ文字と本のタイ文字が一致していないようで、タイ人の友だちに本を見せたら、これは古いタイ文字で今は殆ど使っていないらしい。ふうううう。今まで […]
60代から始めるノマドライフ 254
バンコクBTSプロンポン駅近くにあるIKEA。日常生活に必要な食器、タオル、小物入れなどよく買いに行く。あまり物は増やしたくないのだが、バンコクでの生活が長くなると、どうしても必要な物が出てくる。IKEAは、いつも欧米人 […]
60代から始めるノマドライフ 253
パクソン地元の業者は難しいので、建築業者をラオスの首都ビエンチャンで探す事にした。ネットでいろいろ検索すると、サンプルから好みのレイアウト、素材、色など選んで組み立てるシステムで見積もりもネット上で出すサービスを幾つか見 […]
60代から始めるノマドライフ 252
写真はラオス、パクソンのミスティックマウンテンの夕暮れ時。この隣にアボカド農園があり、その隣に家を建てようと去年から何度も通っている、最初に長崎大学大学院工学部を卒業したラオス人に紹介してもらったラオス人建築家に依頼した […]
60代から始めるノマドライフ 251
バンコク滞在中は、毎朝飲んでいるスムージー。パイナップル、バナナ、ブルーベリー、ザボン、ヨーグルト、ピスタチオミルクをミキサーにかけて作る。程よい甘さと酸味で快適に目覚めるスーパードリンク。タイ産のザボンは綺麗に皮をむい […]
60代から始めるノマドライフ 250
去年の1月にパクセーに来た時には、Locaというアプリでタクシーを呼んでいたのだが、タクシーが殆ど無くて使い物にならなかった。最近は, Xanh SMというアプリで水色の電気自動車を呼べるようになり、随分便利になってきた […]
60代から始めるノマドライフ 249
今年1月にパクセーで会った建築業者が3Dでなく2Dの設計図を送ってもらえれば3日で見積もりを出すというので、デジタル夫が2D設計図を作ってメールで送ったが1週間すぎても返事が来ない。ラオスの建築業者の多くがタイに出稼ぎに […]
60代から始めるノマドライフ 248
久しぶりに読書にはまっている。小川哲の「ゲームの王国」。Kindleで購入して上下2冊、一気に読んだ。フィクションとファンタジーも満載だけど所々に鋭いメッセージを感じて面白かった。最近、何かに集中する事がほとんどなくてこ […]