長崎に居る間は、近所の野良猫たちに餌をあげている。この黄色い虎猫は、4年前は私を見ると「シャーッ」と威嚇していたが、餌を与えるうちにだんだんなつき、逃げなくなってきた。今では、私が長崎の家に帰るたびに、窓越しに挨拶してく […]
60代から始めるノマドライフ 269
3月31日長崎市役所に転出届けを出しに行く。なんと3時間待ち。3月31日月曜日って、市役所が一番混雑する日なのかもしれない。番号札をもらうと100名以上待機している。自動販売機の水は売り切れ。代わりにお茶を買う。寒いので […]
60代から始めるノマドライフ 268
年金関係の手続きを済ませ、Revoltカードも届いたので、長崎市に転出届けを出し、マイナンバーカードを返却して、タイ、ラオスに戻る事にした。バンコクで入手できないお気に入りの目薬、ティシュ、歯ブラシ、ハンドクリームをスー […]
60代から始めるノマドライフ 267
知人がラオスでのプロジェクトを終え、日本に帰国する事になり、税金がかからないラオスの金を少し買って帰る事にした。途中ベトナムに寄ったら、空港で金の板材を没収されそうになったらしい。ベトナムでは、アクセサリーは問題ないが金 […]
60代から始めるノマドライフ 266
ANAのマイレージが貯まったので、AirJapanでバンコク行きチケット購入にチャレンジ。マイレージ10000マイルで11000円分チケット代に使うというので、30000マイル、33000円分Air Japan フライト […]
60代から始めるノマドライフ 265
日本でRevolt カードを作っているのだが、マイナンバーカードなど登録後、本人認証に6日間もかかり、3月26日までに届く予定だったカードが31日までに届く事になった。しかもカードに連結できる銀行が「みんなの銀行」しかな […]
60代から始めるノマドライフ 264
3月17日午前8時の長崎市の気温。こんなに寒いんだ。気温30度前後のタイやラオスの気温に慣れると、寒いのはきつい。毎日トロピカルフルーツのスムージーで目覚め、プールで軽い運動をするという生活は、60代おばさんの体調管理に […]
60代から始めるノマドライフ 263
今回日本に帰国した目的の一つは、日本でRevolutカードを作るのにマイナンバーカードが必要になった事がある。一時帰国転入手続きをするため長崎市役所に行ったのだが、3月は転居者が多く、1時間以上待ち。さらにマイナンバーカ […]
60代から始めるノマドライフ 262
約3ヶ月ぶりの日本。気温32℃のバンコクから気温8℃の福岡に到着。寒い!ホテルに荷物を預けてまず向かったのが、「吉塚うなぎ屋」。午前10時半オープンの15分前に行くと既に行列が出来ている。整理券は23番。10時45分のや […]
60代から始めるノマドライフ 261
ビエンチャンの空港でバンコク行きフライトに搭乗する直前撮影した写真。アメリカ人旅行者のバッグに住所と名前を記入したタグが付いている。これ、現在では完全アウトでしょ? 昔は何にでも名前を書いて、大切な物には住所も書いていた […]