パクセーの建設業者と通訳を入れてミーティング。デジタルノマド夫が作った3Dスケッチを見せると、全部2Dにして欲しいという。ラオスの大工さんたちは3D図面に慣れていないので、わかりやすい2D図面であれば、忠実に再現するとい […]
60代から始めるノマドライフ 236
パクセー在住のラオス語通訳が見つかったので、建設業者とミーティングする為に、ラオス、パクセーに行く。いつもは、途中ビエンチャンに何泊かするのだけれど、ビエンチャンのホテル代が高かったので、直接パクセーに行くことにした。ラ […]
60代から始めるノマドライフ 235
今年はおせち料理を作らないのでちょっといい日本酒を買いにドンキモールに行く。日本酒は日本で買うより3-4倍するのだが、純米大吟醸、焼酎など数本買う。焼酎はよかったのだけど、日本酒は残念。高い日本酒はあまり売れないのか、店 […]
60代から始めるノマドライフ 234
Happy New Year! 去年はラオスのパクセーで新年を迎え、ラオスのビエンチャン、タイのチェンマイ、バンコク、シーラーチャ、パタヤ、プーケット、ネパールのカトマンズ、ポカラ、韓国のソウル、日本国内各地を旅し、結局 […]
60代から始めるノマドライフ 233
10年ぶりにバンコクのチャトウチャック・マーケットに行ってみた。凄い人だかり。日本語も時々聞こえる。多分ほとんどが観光客だろう。10年前は一生懸命見てまわったマーケットも、バッグ、Tシャツ、線香、帽子などみんな安っぽく見 […]
60代から始めるノマドライフ 232
バンコクのクリスマス。気温30℃のクリスマス。街中に色々なクリスマスツリーが飾られ、色々なクリスマスソングが流れている。子供の頃は、お菓子が入った銀色の紙のブーツを買ってもらったり、豪華なオマケ付きの漫画雑誌「りぼん」と […]
60代から始めるノマドライフ 231
Wire GuardをオンにしてNHKオンデマンドでNHKの番組を観た。今、世界各地で話題のJ-POP特集。知らないバンド、知らない人たち。アニメとの連携、SNSやTikTokで映えるダンスや振り付け、内容はよくわからな […]
60代から始めるノマドライフ 230
バンコクのドンキマートで見つけた日本人向けフリーマガジンWise。タイに滞在している日本人向けの様々な情報が掲載されている。35年前ニューヨークにいた頃、OCSニュースというフリーマガジンがあって、アパートや仕事探しでよ […]
60代から始めるノマドライフ 229
デジタルノマド夫が、変圧器を買ってきた。なかなか見つからなくて、バンコクの秋葉原と呼ばれるバンモープラザで見つけたらしい。これでアルカリイオン水や弱酸性水も作れる。アルカリイオン水は胃腸に良いらしく飲み過ぎた翌日は特に美 […]
60代から始めるノマドライフ 228
成田からAir Japanでバンコクに戻る。Air Japan は、音楽やモニターはないが、結構広くゆったりしている。なぜかワインは無かったが日本酒は買えた。事前に予約していたチキンサラダとカツサンド。サラダは美味しかっ […]