4階の共同研究室にO大学から来ていた学生が、約1週間の滞在を終えて、O大学に戻ることになり、私に挨拶にきた。「あなたは、どちらの研究室から来ていらっしゃるのですか?」どうやら、彼は、私も他の大学から来ている研究者と思って […]
誤解を招かないために。。。
先週のブログを読み返すと、技能補佐員は、性格が悪い人たちばかりのように思えるが、ほとんどの人たちは、高学歴、知的で性格もいい人だ。4F,3Fの人たちは、静かで親切で、毎日そつなく自分の仕事をこなしている。でも、そうなると […]
怒涛の1週間が終わった
いろいろな出来事が凝縮した怒涛の1週間だった。宴会シーズンでホテルの配膳係が不足しているので手伝ってほしいと派遣会社から何度もメールが入ったが、今週はパス。でも働くお母さんたちは、平日保険会社やスーパーのレジなどで働いて […]
インパクトのあるお菓子だけど。。
長崎銘菓に、栗饅頭、桃カステラというのがある。私はどちらもあまり好みではないのだが、栗饅頭屋のポスターは、とても気に入っている。Tシャツとかにいいかも。 先日、天草みやげに、からしれんこんサブレというのをいただいた。外見 […]
Yoshimi Battles the Pink Robot
なんか、家政婦のミタ以上の急展開の日々。今日、私の採用を決定した教官から電話があり、至急4階に来るようにとのこと。で、4階にいくと、スコットランド人助教授と、私を摘発した女性技能補佐員。 彼女は、ただでさえ多忙な毎日なの […]
そうきたか。。。
月曜日、研究所に行ったら、若い技能補佐員の女性に、「どうして、いつまでも仕事を覚えないの?仕事やる気あるの?辞めたら?」といわれた。「あなたにそんなことを言う権利があるのですか?」と、聞いたら「あるわ。もう人事に話をして […]
健康な子猫がやってきた!
近所の知人宅に子猫が生まれ、もらってほしいとたのまれた。2ヶ月間、母親の母乳を飲んですくすく育ち、自分で餌を食べられるまで成長したところで、我が家にやってきた。うちの雄猫は、初日は警戒していたが、あまりのかわいさに翌日か […]
ビジョンがあるということ。。。
NHKのSONGSという番組で、矢野顕子と上原ひろみが競演していた。NYつながりということもあるけど。。2人とも私が大好きなアーチスト。若い頃から、音楽一筋で生きている二人。もちろん、2人の才能はすばらしいけれど、自分の […]
Kendall’s Bar
最近、時々行くようになったKandall’s Bar. 長崎市の飲み屋街、思案橋にある小さなバーで、ハーバードで哲学を専攻したというアメリカ人が運営している。先月は、オランダから来たツアー客と盛り上がった。写 […]
サプライズ・ギフト!
サントリーから、割れもの注意シールがついた小さな箱が届いた。去年、サッポロビールのグラスが当たったので、また何かグラスかなあと思ったが、少し重い。。で、あけてみると、ジャジャ~~ン♪シングルモルト小瓶(350ml)5本セ […]