今年3月11日の大地震を予言したアメリカ人が、5月21日にも何か大変な事が起こると言っているらしい。太陽系の天体の並び方と、太陽の炎の勢いが、3月11日と5月21日は類似しているらしい。今日も茨城沖で震度5前後の地震が何 […]
メディア不信:何を信じればいいのだろう。。
震災、原発事故後、ずっと私に何ができるか考えている。私は、長崎生まれで、被爆2世だから、放射能に関しては特に神経質だ。風評被害というけれど、アメリカ人とは違う形で日本にも差別意識はある。私が、被爆2世であることを意識させ […]
素敵な物々交換
最近、夫はお腹周りに贅肉がついてきたらしく、朝起きたら12kmくらいジョギングしているらしい。私は、その間、猫と布団の中で丸くなっているか、ぼちぼち朝食の準備などしている。今日もジョギングに行くというので、帰る途中で、じ […]
町の名前には意味がある
私が住んでいる町の名前は、鳴滝とかいて「なるたき」といいます。川上に小さな滝があり、きれいな水が川に流れています。ランドセルが踊るようにに並んでいるベンチの向こうを覗くと、子供たちが川遊び。よくある平和な景色です。 でも […]
「今がその”いつか”でしょ!!」
ネットで携帯用麻雀マットと牌のセットを買ったのだが、チップが付いていない。100円ショップのゲーム用品コーナーにチップは見つからない。 で、「碁、将棋、娯楽用品」という古ぼけた看板があるなぜか、メインは安い家具を販売して […]
外国人がいなくなった影響が見え始めてきた。。
オンラインショップのサポートサービスが急に悪化してきた。電話で問い合わせると、プログラマーが激減したらしい。きっと、中国人やインド人の安くて優秀なプログラマーたちが、日本から出国したのだろう。 USAのオンラインショップ […]
カマドは最高のECOかも?
ログハウスの地下室で、大きな羽釜がみつかり、夫が簡易カマドを作った。昨日、掘ってきた竹の子をこのカマドでゆでることにする。ログハウスの周りの伐採した木の枝や枯葉を集めて火を付ける。大きな釜の水が沸騰するのにたくさんの枝や […]
Made in Japan
今までNYのウエアーハウスに商品を送るとき、Made in Japan と書くのが誇らしかったのだけど、最近小さい文字でMade in Japanと書くようになってきている。。。 なのに、円高が進んでいる。 うううううう […]
今年のGW
今年のGWも、去年と同じようにどこにも行かなかった。有田の陶器市など面白そうだったのだけど、人混みが苦手なので、結局畑作業とか、雑草取りなどをしていた。毎年この時期になると咲いている雑草がとてもきれいなので摘んできた。去 […]
私の宝物
ここ数年、いや10年以上、ジーンズしかはいていない。スカートをはいたのは、何年前のことだろう。会議もパーティーも全部ジーンズ。ジーンズで入れないお店やイベントには行かないことにしている。で、2年前に日本に帰国してユニクロ […]