秋になり、爽やかで過ごし易い季節になってきた。と同時に、向かいのカナちゃんの家に不良少年、少女たちが集まり始めた。ダボダボのパンツを履いて、紫色のトレーナーを羽織った若者たちが、自動販売機の前にしゃがみこんでタバコを吸っ […]
我が家のエンゲル係数
今年夏購入したクーラーのエコポイントでベスト電器21000円分商品券が届いた!で、ベスト電器で精米機を買おうと思ったら、3万円以上する。ネットで調べたら同じ商品が送料込み11900円!エコポイントは、ほかの家電に使うこと […]
うっ!やばっ!これって老化?。。と思う瞬間。。その2
秋の夜長に読書など。ひさしぶりに本屋に行き、700円も払って、山田悠介の「特別法第001条DUST」を買ってみた。テーマは面白そうだったし、テンポもよくって、一気に読み上げたのだが、余韻が全く残らない。村上龍の小説と同じ […]
うっ!やばっ!これって老化?。。と思う瞬間。。その1
50才って、もう若くないのかもしれないけど、子供はいないし、毎日美味しいもの食べて飲んで、自宅でネットで仕事していると、自分の年齢が、人生の中のどのあたりなのか、あまりピンとこない。でも、時々、「うっ!やばっ!これって、 […]
紫蘇の実がいっぱい!
10月7,8,9日は、長崎くんち。海外からの観光客もけっこう歩いていて、なぜか、吉野家が外人さんで一杯だった。円高だもんね。人混みはあまり得意でないので、昼間は、畑の整理。今年は、紫蘇の実が大豊作。紫蘇の実、ちりめんじゃ […]
切り取られた瞬間の美
私は、大学時代、画像設計学科というのを専攻し、写真とか印刷とか学んだのだが、当時何がいい写真なのかさっぱりわからなかった。でも、このブログを続けるようになり、iPhone で日々行き当たりばったりの写真を撮り、たまった写 […]
気になる家
大雨や台風が来るたびに気になる家がある。長崎市の新大工町の商店街の中にある家。1年半以上前から、今にも崩れそうに傾いているのに、1階では、平気で肉屋を開店している。2階に人が住んでいるかどうかは、不明だが、なぜ、この状態 […]
ノビルで一杯!
ログハウスに向かう道沿には、色とりどりの花が咲き、金木犀の香りが漂う秋晴れの1日。道端には、ノビルやヨモギがたくさん生えている。ほかにも食べられる野草があると思うのだが、私にはノビルとヨモギしかわからない。ノビルをたくさ […]
秋の夜長に You Tube
最近、このブログ、写真が少ないなあ。写真は撮ってんだけど、気に入った写真が撮れないもんで。。夫も猫もなぜか最近足を痛め、私は一人ワインを飲みながらYou Tubeにはまってます。ここって、怖いですよね。キーワード入れると […]
自給自足の薦め。。。って、難しいんだけどね
23年間生活したNYにも飽きて、日本に戻ってみたけれど。。こんなに日本が大変とは知らなかった。誰のせいだか、いつまでも続く円高のおかげで、1000ドルがたったの8万2千円。しかも、日中関係の深刻化で、中国工場との取引も、 […]