日本での生活半年たって学んだこと: その2 銀行

日本での生活半年たって学んだこと: その2 銀行

海外送金や海外からの入金がこんなに面倒とは知らなかった。

みずほ銀行は、海外送金手数料6000円で窓口にいかないと送金できない。でも、海外からの入金手数料は2500円で、東京三菱UFJの4000円より安いので、海外からの入金はみずほ銀行を使うことにしたが、毎回入金のたびに電話がかかってきて、海外からの送金目的を話さなければならず、場合によっては evidenceという書類を作ってFaxしなければ、入金されない。

東京三菱UFJは、海外からの送金受け入れ手数料は高いが、海外に送金する時の手数料は窓口で5000円。1週間前から送金先の情報を登録しておけば、電話で送金手配ができ手数料4500円になる。

どちらにしても、ネットで簡単に海外との取引はできない。

長崎地元でがんばっている十八銀行は、海外との取引は、さらに時間がかかり、手数料も高いが、クレジットカードの入手が簡単で、しかも屋号入りの口座もすぐにできる。日本でもオンラインショップを始めることになり、AmazonやYahooなどを使うには、日本のクレジットカードと、会社名の入った銀行口座が必要になり、これらの対応は地方銀行のほうが簡単だった。

というわけで、現在3つの銀行口座を使い分けている。

海外からの入金は、手数料や時差を考えると、為替レートが高いときに郵便局のATMで引き落とすほうが安くつくことがわかったが、一度に引き落とせる金額が少ない。同じ日に何度も引き落とすとアメリカの銀行側が盗難カードと勘違いして、キャッシュカードを使えなくしてしまうこともある。

とまあ。。いろいろ面倒です。でも、海外での収入は国内での所得扱いにならず、健康保険や税金などが安くなり、厚生年金も少なくですむようになりました。

2 thoughts on “日本での生活半年たって学んだこと: その2 銀行

  1. Citi Bankは、九州は福岡にしかありません。
    長崎がこんなにローカルだとは。。
    ちなみに、みずほも東京三菱UFJも市内に1店しかありません。さらに、土日は閉まっていてATMも使えない。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back To Top