写真はBTSシットロム近くにあるセントラルワールドプラザ。私が好きなビビアン・タムのショップが1Fにあるとネットに書いてあったので行ってみたら、そんな店ないという。2007年オープンと書いてあったがいつの間にか閉店したら […]
60代から始めるノマドライフ 156
写真は今いる室内から撮影したもの。バンコクの高層ビルが増殖していく様子がわかる。30年前のマンハッタンでの生活を思い出す。アパート探しも同じような感じ。近くの大手スーパーでバスタオル、食器など日常生活に必要な物を買い揃え […]
60代から始めるノマドライフ 155
Airbnbで1ヶ月30,000バーツで借りた家具付きアパートは、バスタブ、プールもスポーツジムも付いている。日本円で130,000円は高く感じるが800ドルと考えれば安い。メゾネットタイプで天上が高く白い壁なので、デジ […]
60代から始めるノマドライフ 154
バンコク市内でキッチン、バスタブ付きマンスリーアパートを借りる事にした。バンコクの土地勘がほとんどないので、バンコクのBTS(バンコクスカイトレイン)ラインマップのPDFファイルをスマホに保存し、バンコク市内を移動する度 […]
60代から始めるノマドライフ 153
またバンコクに戻ってきました。最初来た時は大気汚染に驚いたけど、チェンマイ、パクセー、ソウルはもっと大気汚染が酷いと知って以来、「なんだ。こんなものか。」という感じ。慣れるって怖いです。ラオスも雨季でアボカドの収穫や家を […]
60代から始めるノマドライフ 152
東京から松本、上諏訪へ小旅行。上諏訪のホテルは良質な温泉と料理、しかも長野の日本酒、ワインが飲み放題。何でもドルに換算する習慣がついている私には、めちゃくちゃ安かった。安いのは嬉しいけど、海外と比較してこの品質でここまで […]
60代から始めるノマドライフ 151
今回はマイレージが貯まったので東京に立ち寄ってからバンコクに行く事になった。東京ではドーミーインというホテルをよく使うのだが、ここも外国人宿泊者が多い。カリフォルニアから家族連れで来たアメリカ人は、LAの治安が悪すぎるの […]
60代から始めるノマドライフ 150
梅雨前に日本に一時帰国して大正解。ベッドマット下のダニ取りロボを交換し、ゴキブリ駆除用KINCHOコンバットキャップを交換。羽アリが大量発生したので寝具やタオル類を洗濯し掃除機をかける。留守中家を管理してくれる知人のため […]
60代から始めるノマドライフ 149
タイや韓国でも日本のビールは売ってあるけど、写真のビールはまだ発売されていない。美味しい!日本の料理やお酒は最高です。そしてもう一つ、日本に戻ったなと思う瞬間がある。タクシーに乗った時、自動ドアって日本だけだ。日本で当た […]
60代から始めるノマドライフ 148
長崎にいる時には、長崎大学の留学生たちをホームパーティに招待する。写真は去年のパーティ。今回は、インドネシアに帰国した一人を除いて同じメンバーが集まった。ゆっく食事しながら、それぞれの国や長崎での生活について色々話しを聞 […]