プロペラ機でパクセーからビエンチャンに向かう。夫が体調を崩したので少し高級なホテルで休養を取る。夫は時々飲み過ぎで胃腸が調子悪くなる。今回はさらに水に当たったらしく、正露丸効果もダメみたい。パクセーの安ホテルは掃除のモッ […]
60代から始めるノマドライフ 97
キューピーよ、おまえもか。ジャガイモ、玉葱、ツナのサラダを作ろうと、パクセーの大型スーパーマーケットでキューピーマヨネーズを買った。いかにも辛そうな赤みがかった物やタルタル風の緑や白いものが入った物などある中一番シンプル […]
60代から始めるノマドライフ 96
写真はパクセーホテルの屋上からボローベン高原に向かって撮影した写真。9年前初めて泊まったのがパクセーホテル。もと劇場を改装したというホテルは随分老朽化しているのに値段は高かったので今回は別のホテルに泊まっている。ハッピー […]
60代から始めるノマドライフ 95
ラオスには紙幣しかない。しかもボロボロの紙幣が沢山出まわっている。写真一番上はどちらも100,000kip紙幣。(約718円) クレジットカードが使えないお店が多いので、現金を持ち歩くのだが、なるべく古い紙幣を使い切りた […]
60代から始めるノマドライフ 94
結局10月以降乾季に入ってから家建築の基礎工事を始める事になった。人手不足なのでもっといい草刈り機を購入し、時々草刈りをするようアボカド農園オーナーに依頼。しばらくラオスでやるべき事がなくなった。もうしばらくパクセーにい […]
60代から始めるノマドライフ 93
パクセーのシャワーはしっかりお湯が出る!と思ったら気温が37℃、水がお湯になっている。昨日行ったPaksongのMystic Mountain は27℃だったので、パクセーよりずっと過ごしやすい。昼間パクセーを歩いている […]
60代から始めるノマドライフ 92
建築家をクビにした報告とこれからどうするかアボカド農園オーナーに相談するためMystic Mountain に行く。写真は途中にある小学校なのか、子供達が集まっている。中には壁塗りしている子供もいる。子供達は沢山居るが、 […]
60代から始めるノマドライフ 91
バスタブ、朝食付き1泊3000円のホテル。キッチンは付いてないが、煙センサーも付いていない。という事でビールを飲みながら高校野球観戦中のアナログ妻の隣でデジタル夫がクッキング。卵入り野菜炒めうまし! パクセーで行きつけの […]
60代から始めるノマドライフ 90
先日の婚約式の写真が届いた。長崎大学大学院グローバルヘルス研究課卒業生と教授、元ラオス保健省のトップで婚約した女性の母親との写真撮影。私の服は母親から借していただいた。卒業生達はみんな綺麗に着飾っている。ここに映る卒業生 […]
60代から始めるノマドライフ 89
人の悪口や悲しい出来事はなるべく書かないようにしているが、今回ばかりは書かずにいられない。 ラオス人建築家をクビにした。500ドルでできる耐震高度審査を1500ドルチャージし、その他も3-10倍の値段で見積もりを出し、さ […]