2ヶ月半のショートノマド体験で、ノマドライフに必要と思った商品を買い集めている。 その1、スノーピークの携帯ガスコンロ。 これでキッチンなしのホテルでもクッキング出来る。海外の市場で新鮮な食材を買って好みの味付けで食べる […]
60代から始めるノマドライフ 77
旅行中持ち歩いていたPCにヒビが入ったので修理を依頼。富士通が自宅にピックアップに来て、約1週間で戻ってくるらしい。保証期間過ぎているので見積り待ち。薄くて軽いPCは脆いのか、私の扱い方が悪いのか。とにかく1週間で戻って […]
60代から始めるノマドライフ 76
サービス一時休止していたau通信サービスの再利用申込のためにauショップに行く。ホテル近くのauショップは昨日は予約が取れず今日も店内で待たなければいけないというので、ショップ開店5分前に行く。誰も並んでいない。 海外で […]
60代から始めるノマドライフ 75
2ヶ月半ぶりに日本に帰国。福岡空港寒し!空港に到着して最初のトイレをスルーして2つ目のトイレに入る。ラッキー!まだ誰もいない。いつものように奥から2つ目のトイレに入る。次に来た人が一番奥のトイレに入る音が聞こえる。私の読 […]
60代から始めるノマドライフ 74
バンコクで知人と会食。飲食のテイストが合う人達との会食は最高。会話と笑いが止まらない。 タイは日本食ブームだが特に最近しゃぶしゃぶが人気がある。タイのしゃぶしゃぶレストランは“シャブ”とだけ書いてある所が多い。”Let’ […]
60代から始めるノマドライフ 73
アボカド納豆卵かけご飯に飽きてきたので、Grab でチキン卵チーズハムサンドイッチとサラダとフレッシュオレンジジュースを注文する。30分後に届く。美味しいし便利だけど、プラスチックゴミがまた増える。バイクで廃棄ガスを撒き […]
60代から始めるノマドライフ 72
ラオスではガリガリに痩せた犬や猫が沢山いたが、チェンマイは綺麗に手入れされた可愛い飼い猫が多く、猫好きの私にはたまらない。先日行ったイタリアンレストランのイタリア人オーナーシェフは、チェンマイは古き良きタイが残る最後の街 […]
60代から始めるノマドライフ 71
東南アジアには杉やヒノキがないので、花粉アレルギーなならなくて嬉しい! 最近、黒い服をよく着るようになった。60代で黒ずくめって、熊モンみたいになると思っていた。しかし、最近気に入っているブランドの服が黒が多い。着回す服 […]
60代から始めるノマドライフ 70
チェンマイは、午前10時までは涼しいがお昼過ぎると36℃まで気温が上がり、外は歩けない。(平気で歩いている人達もいます) で、Grabを使ってチェンマイの旧市街まで行ってみた。ナイトマーケットは賑わうらしいが、人混みは苦 […]
60代から始めるノマドライフ 69
病院嫌いの私は日本ではなるべく病院に行かないようにしていたが、歯医者だけはよく行っていた。自分に合う歯医者と美容院を見つけるのは難しい。長崎では6軒目でやっと満足できる歯医者に出会った。東南アジアでいい歯医者に出会うなん […]